2014年6月2日
NTTドコモ/創作絵画コンクールの作品募集
NTTドコモは5月30日、3歳から中学生までの全国の子どもたちを対象に、創作絵画コンクール「第13回『ドコモ未来ミュージアム』~みんなの夢が、未来をつれてくる。~」の創作絵画作品を6月1日から9月12日まで募集すると発表した。
未来をつくる子どもの夢を応援するため、2002年から毎年開催している創作絵画コンクール。
「僕たち私たちの未来のくらし」をテーマに、子どもたちが将来「こうなってほしい」と思うことや「こうしたい」と想像する未来の世界や希望を自由な発想で描いた作品を募集する。
昨年の応募数は15万8934作品で過去最高を記録。パソコンやタブレットを活用したデジタル作品の応募も増え、子どもたちの生活の中でデジタル機器が浸透していることが伺えるという。
最優秀作品には文部科学大臣賞が贈られるほか、今回から都道府県ごと1名に賞を贈るエリア特別賞を新設した。作品応募者全員に、「オリジナルドコモダケノート」をプレゼントする。
第13回「ドコモ未来ミュージアム」概要
テーマ:「僕たち私たちの未来のくらし」
※本人が創作したオリジナル作品に限る。
作品送付先:ドコモ未来ミュージアム事務局 東京都港区新橋2-16-1 7F
応募期間:2014年6月1日(日)~ 9月12日(金)
※締切日消印有効
応募対象:日本国内に住む、または在学中の3歳以上の未就学児童から中学生(国籍不問)
応募部門:
【絵画部門】未就学児童の部(幼稚園・保育園児を含む)/小学校1~2年生の部/小学校3~4年生の部/小学校5~6年生の部/中学生の部
【デジタル部門】年齢別審査なし
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)