- トップ
- 企業・教材・サービス
- コビーアンドアソシエイツ/絵本などのアワードで作品募集
2014年6月18日
コビーアンドアソシエイツ/絵本などのアワードで作品募集
コビーアンドアソシエイツは16日、乳幼児向けの絵本やデジタル作品のアワードである「Coby Fairy Tail Award2014」を実施すると発表した。
乳幼児期に、想像力を育む優れたストーリーに触れてほしいという思いから実施するもので、30日から10月14日の期間、作品を募集する。
募集するテーマは「Interactive~双方向性~」。ストーリーが読み手の選択によって変わる、作品を使ってゲームや言葉遊びが楽しめる、ページに物理的なアクションが加わる、など読み手との相互作用をもって子どもたちの考える力、想像力を刺激するような作品を募る。
「絵本構成部門」、デジタル作品にまとめた「デジタル作品部門」の2部門で審査を行い、両部門の総合グランプリ受賞作品は、スマートエデュケーションの提供する知育アプリ「おやこでスマほん」でアプリ化するとともに、賞金10万円を贈呈する。
Coby Fairy Tail Award2014概要
応募期間:2014年6月30日(月)~2014年10月14日(火)
作品の対象年齢:未就学児
関連URL
問い合わせ先
コビーアンドアソシエイツ アワード事務局
coby_select@coby.co.jp
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)