2014年6月26日
キヤノンITS/教育支援情報プラットフォーム「in Campus」を開発
キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は26日、学内情報発信の窓口となる「ポータル」と、授業シーンで利用される「LMS(学習管理システム)」などをパッケージにした、教育支援情報プラットフォーム「in Campus」を開発したと発表した。
「in Campus」は、「ポータル」と「LMS」を中心に、シラバス、ポートフォリオ、学内コミュニティ構築をパッケージ化。
段階的な導入が可能なため、予算や時期にあわせて低価格・小規模な導入からスタートすることができる。同社比で、スクラッチ開発のシステムと比較して、導入コストを約50%に抑えることができるという。
「JSR168/286」準拠により、機能追加や学内の基幹システムやデジタルサイネージなど他システムとの連携も容易。既存システムを有効活用し、無駄を最小限に抑えたシステム構築が行える。
マニュアルなしでも直感的な操作が可能なユーザーインターフェースとデザインで、システムの稼働率を大幅に向上させるという。また、スマートフォンにも対応。
キヤノンITSは、2014年7月から3年間で30校への導入を目指す。
関連URL
最新ニュース
- デジタル・ナレッジ、新春カンファレンス「戦略的DXと教育教育テクノロジー活用最前線」24日開催(2025年1月15日)
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)