- トップ
- 企業・教材・サービス
- チエル×キヤノンITS、小中高向け「学校情報システムの開発」で業務提携
2022年12月13日
チエル×キヤノンITS、小中高向け「学校情報システムの開発」で業務提携
チエルは12日、キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)との間で、小中高向けに新たな「学校情報システム」の開発を進めていくため、資本業務提携契約を締結することで合意したと発表した。
今回の業務提携では、文教ICT市場におけるキヤノンITSのシステム開発力と、チエルの小中高の学校現場の知見・ノウハウを活用して、新たな学校情報システムを開発する。
具体的には、①両社による新しい小中高向け学校情報システムの創出、②両社の顧客基盤を活用した取引の拡大、③両社での共同プロモーションの実施―を行う。
チエルは、学校現場で子どもたちを教える教師に寄り添い、ICTを活用した教材やシステムを開発・提供。
特に、小中高向けにはChromebookの活用を支援する「InterCLASS」シリーズを中心とした学習支援システムで一定のシェアを確保している。
一方、キヤノンITSは、SI やコンサルティング、各種ソフトウェアの開発・販売事業を展開。その中で、文教分野では、教育支援情報プラットフォーム「in Campus」を核とした大学向け中心のビジネスから、小中高向けを含めたビジネス拡大を視野に入れている。
教育現場のICT化から全学的な教育DXの支援まで、広い範囲で変革が求められる教育機関をサポートする「総合力のある文教ITパートナー」を目指している。
関連URL
最新ニュース
- FastLabel、崇城大IoT・AIセンターらと「熊本市のDX人材育成事業」を開始(2023年1月30日)
- 23高卒採用、86.9%の企業が「増やした・昨年同様」と回答 =ジンジブ調べ=(2023年1月30日)
- Z世代の約7割が「リスキリングという言葉を聞いたことがない」と回答 =UZUZ調べ=(2023年1月30日)
- 英会話学習者の9割に挫折経験あり =スピークバディ調べ =(2023年1月30日)
- 武蔵野大、創立100周年記念事業 スマートインテリジェンスキャンパスプロジェクト発表(2023年1月30日)
- 学習院、大学含む付属校すべての大量データを「Dell PowerScale」で一元管理(2023年1月30日)
- 日本文化教育推進機構、小学生対象「書くって大切なこと」プロジェクト実践校を募集(2023年1月30日)
- 仙台育英、秀光中学校・秀光コースサイエンス・チャレンジ 岩手医科大との連携講座(2023年1月30日)
- MetaLab、BonBonと「MEキャンパス」にてアバターで相談できるカウンセリングサービス開始(2023年1月30日)
- DeNA、「プログラミングゼミ」複数端末を一括設定できる機能を追加(2023年1月30日)