2014年10月30日
すららネット/塾の生徒募集をサポートするWebマーケティングサービス
すららネットは、eラーニング教材「すらら」を導入している学習塾に、Webマーケティングで生徒募集をサポートするサービスの提供を、11月1日から開始する。
生徒募集サポートでは、インターネットで検索をした時に、検索サイトに表示される広告「リスティング広告」の掲載代行を、月額1万円で行う。
学習塾という業界に絞って生徒募集のWebマーケティングを実施し、蓄積されたノウハウを「すらら」の導入学習塾向けの勉強会などで共有し、低コストでの生徒募集の実現を狙う。
すららネットは、近年、保護者が学習塾の情報を得る媒体や手段は大きく変化し、ホームページやSNSサイトなど、様々なメディアを活用するようになっており、学習塾でもWebマーケティングに力を入れていくことが必要になっていると分析。
そうした背景のもと、リスティング広告による生徒募集サポートを開始。実際に、「すらら」を導入している学習塾の中には、リスティング広告などのWebマーケティングに力を入れることで、ホームページ経由の問い合せが毎月3、4件コンスタントに得られる塾も出てきているという。
今後、ほかのWebマーケティング分野にもサービスを拡大する予定。
概要
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)