- トップ
- 企業・教材・サービス
- セールス・オンデマンド/成田市立豊住小で知育ロボットを使ったプログラミング授業
2014年12月12日
セールス・オンデマンド/成田市立豊住小で知育ロボットを使ったプログラミング授業
セールス・オンデマンドは9日、プログラミングが学べる知育ロボット「Romo(ロモ)」を使ったプログラミングの特別授業を、千葉県成田市立豊住小学校で実施した。
特別授業は、生徒たちにプログラミングとは何かを知るきっかけとなる授業を行いたいという学校側の要望で実現。
生徒たちは、3、4年生と5、6 年生の2組に分かれ、「Romo」に、長く走ったり、回転させるなどの指令を与え、障害物を避けゴールに到着させるゲームに挑戦した。
豊住小学校の岩崎校長は、「ゲームは作られたものを進めるだけだが、ロボットを実際に動かすということは、実際の動きを想像しながら創ることで、論理的思考力が鍛えられる」とコメント。
また、生徒からは「自分で操作したことが思い通りに動いたことが嬉しかった」「ゲームみたいで、楽しく勉強できた」などの声があった。
「Romo」は、iPhone、iPod touchと繋げることで駆動する知育ロボット。子どもが簡単な操作で遊びながらプログラミングを学ぶことができる。
関連URL
最新ニュース
- 「すららSatellyzer」で探究の土台を築く、生徒の成長を支える通信制高校 /日々輝学園高等学校 東京校(2025年1月14日)
- 「高校教育改革に関する調査 2024」 =リクルート進学総研調べ=(2025年1月14日)
- 不登校中も6割がPTAに参加、5割以上は「役に立っていない」と回答 =キズキ調べ=(2025年1月14日)
- CBTS、2025年最新版 就職・転職に役立つ資格ランキング発表(2025年1月14日)
- コドモン、愛知県北名古屋市の保育所に保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月14日)
- RePlayce、HR高等学院が取り組む「グローバル教育」のプログラムを発表(2025年1月14日)
- れもんらいふ、デザインスクール「Re:DESIGN SCHOOL」の第2期生を募集(2025年1月14日)
- 全国の小学生プログラマーの頂点が決定!ゼロワングランドスラム2024決勝大会(2025年1月14日)
- エクシード、探求型学習教材「マイクラマスター」用に独自の新ワールドの提供開始(2025年1月14日)
- シュプリンガーネイチャー×東京大学、シンポジウム「SDGs Symposium 2025」2月共催(2025年1月14日)