2015年1月27日
サンワサプライ/特徴ある機能の付いたタッチペン4種類を発売
サンワサプライは26日、 ボールペン付きで持ちやすい大型タイプのタッチペン「PDA-PEN30BK」、 160度傾けても使えるタッチペンにボールペンが付いた「PDA-PEN36BK」、 交換用の先端ゴムが5個付属して長持ちする「PDA-PEN37SV」、 電池を使用して静電気を発生させる極細タイプの「PDA-PEN39SV」の計4機種のタッチペンを発売した。
「PDA-PEN30BK」は、ペン先に柔らかい導電性のシリコンゴムを採用しているので、タブレット・スマートフォン・電子書籍など様々な機器で快適に操作できる。 長くて太い大型タイプで、持ちやすい設計。クリップが付いているので、胸ポケットに装着でき持ち運びに便利。 サイズは直径11.5×長さ140mm、 先端ゴム部の直径は8mm。
「PDA-PEN36BK」は、ペン先に柔らかい導電性のシリコンゴムを採用、ゴムは少し長めの設計なので、前後左右に80度、計160度傾けても操作できる。垂直に立ったノートパソコンの画面での操作に最適。タッチペンの反対側にはボールペン(直径0.5mm)が付いており、1台2役。サイズは直径9×長さ138mm、 先端ゴム部の直径は8mmで、重量は26g。
「PDA-PEN37SV」は、 ペン先に柔らかい導電性のシリコンゴムを採用しているので、タブレット・スマートフォン・電子書籍など様々な機器で快適に操作できる。交換用の先端ゴムが5個付属しており、本体内に収納することができる。ゴムを交換することで長期間快適に使用できる。持ちやすいラバーグリップを採用、クリップが付いているので胸ポケットに装着でき持ち運びに便利。 サイズは直径12×長さ128mm、先端ゴム部の直径は6mmで、重量は24g。
「PDA-PEN39SV」は、単四乾電池1本を使用して静電気を発生させる極細タイプのタッチペン。先端のペン先は操作性に加えて耐久性にも優れたPOM(ポリアセタール)樹脂素材を採用。クリップが付いているので、胸ポケットに装着できる。サイズは直径11.9×長さ135mm、先端ゴム部の直径は1.9mm。
「PDA-PEN30BK」「PDA-PEN36BK」「PDA-PEN37SV」は、静電容量方式、感圧式、光学式タッチパネルを持つ、各社タブレット・スマートフォン・ノートパソコン・電子辞書・電子書籍リーダー・携帯ゲーム機などに対応する。 「PDA-PEN39SV」は、Apple iPadシリーズ、iPad miniシリーズ、iPhoneシリーズに対応している。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)