2015年3月10日
ブックビヨンド/子育て・教育関連10タイトルの半額セール 19日まで
ブックビヨンドは19日まで、 主要電子書籍ストアで、子育て・教育関連10タイトルの半額セールを実施している。
セール対象タイトルと価格
『「7つの習慣」で東大脳を育てる』
わが子に「東大脳」を身につけるヒミツは『7つの習慣』にあった! コヴィー博士による世界的名著『7つの習慣』で唱えられているセオリーをベースに、家庭における子育てへの応用メソッドを分かりやすく解説、実用的なアドバイスを送る。
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『10歳までに知っておきたい!心の強い男の子の育て方』
これからの世の中、男の子に求められるものは「優しさ」より「心の強さ」!人前で自分の意見をはっきりと表現し、友だちとも積極的にコミュニケーションでき、どんな環境にあってもたくましく生き抜いていける「心の強い男の子」を育てるコツを教える。
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『12歳までが成功のカギ!「頑張れる子」の育て方』
何度負けても、心が折れずに立ち上がる!これからの厳しい競争社会で「頑張る子」の育て方を、教育評論家・心理学者の和田秀樹氏が伝授!勉強も、進学も、友だち関係も、母親の適切なサポートさえあれば、子どもは何度でもチャレンジする!
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『7歳までに知っておきたい!「ひとりっ子」の育て方』
お母さんにとって子育ては悩みがいっぱい。特にきょうだいのいないひとりっ子は、性格のこと、将来のことなど、心配の種だらけ。でも大丈夫、和田秀樹先生が、ひとりっ子育ての重要ポイントを教えます。「子育てが楽しい!」と心の底から思える一冊。
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『8歳までに知っておきたい!幸せな女の子の育て方』
これからの厳しい世の中でわが娘を「幸せな女の子」に育てる必須ポイントを、 教育評論家・精神科医の和田秀樹氏が実践コーチ。勉強、進学、お友だち付き合い、男女交際、将来の職業選び…、誰も教えてくれなかった「本当のこと」を、本音で教える一冊!
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『ママ、言わないで!子どもが自信を失う言葉66』
強い子、賢い子に成長してもらいたいけれど、思い通りに行かなくて、つい、わが子にぶつけてしまうキツイ一言…。へっちゃらなフリをしているようで、 子どもはしっかりヘコんでいる。子育て奮闘中のママさんコピーライターが、 「いい方法」を教えますよ!
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『稼ぐ男に育てる、たった6つの習慣』
将来稼ぐ男にするには、段取り力・整理力・集中力・継続力・忍耐力・素直力の6つの行動習慣を10歳までにしつけること。本書は、大企業の経営と小中学生向け塾経営という希有な経歴を持つ著者が見てきた「できる男性」の共通項をレクチャーする。
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『幸せに自立できる女性に育てる、大切な6つのこと』
女性の晩婚化、非婚化の傾向と未婚女性の貧困率の増加で、今まで以上に自立できる能力を持たなければ、幸せな人生を送ることが難しい時代。女の子が10歳から何を身につけさせればよいか、具体的な事例を取り上げながら、6つの大切なことを解説。
販売価格(税抜):通常価格1048円→SALE価格524円
『子どもの夢を叶える家族の教科書』
子どもに夢をもたせ、実現させるために家族で取り組むべきことを、教育者や企業経営者からも支持されている「原田式メソッド」を使ってご紹介。夢や目標をもつことの重要さを説き、家族のタイプを分析して、夢を叶えるための具体的な方法を図説やチャートを入れながらわかりやすく解説する。
販売価格(税抜):通常価格1080円→SALE価格540円
『東大生が教える! 勉強が好きになる子どもの育て方』
圧倒的な学力で受験戦争を勝ち抜いた、東大生をインタビュー。子どもの頃、親にしてもらい感謝していることを聞く。どんな親でも簡単に実践できる、子どものやる気を引き出し、学力がアップするヒケツとは?東大生を育てた親の「ひみつの教育方針」に迫る!
販売価格(税抜):通常価格850円→SALE価格425円
セール実施ストア
※セール価格・期間は予告なく変更される場合がある。
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)