2015年3月18日
クリックテック・ジャパン/久留米大学 国内で初「アカデミック・プログラム」活用
クリックテック・ジャパンは16日、久留米大学 バイオ統計センターが国内で初めて、クリックテックの「アカデミック・プログラム」を活用したことを発表した。
クリックテックのアカデミック・プログラムは大学、大学院などの高等教育機関の学生、教授、研究者を対象にQlikViewやQlik Senseなどの製品ライセンスを無償で提供するプログラム。
久留米大学 バイオ統計センターは、ライフサイエンス・バイオ科学技術の発展にバイオ統計学の重要性が高まることを見据え、2003年に開所された。その後、「国際的水準の教育課程を確立、徹底した個人指導の実施、遠隔教育・産学官連携活動の導入、理論と実務の両面から幅広い人材育成」を理念に、これまで修士課程55名、博士課程13名と、バイオ統計の知識とスキルを有した人材を輩出している。
久留米大学 バイオ統計センターの宮本貴宣氏は、クリックテックのウェブサイトから無期限・無償で利用できるQlikViewのパーソナル・エディションをダウンロードし、2012年7月から個人で使い始めた。その使いやすさから、このたび、クリックテックのアカデミック・プログラムに応募し、大学間連携共同教育推進事業1の一環として2014年12月20日に開催された医療サービスイノベーション人材育成プログラムの講義でQlikViewを活用したという。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)