2015年3月18日
クリックテック・ジャパン/久留米大学 国内で初「アカデミック・プログラム」活用
クリックテック・ジャパンは16日、久留米大学 バイオ統計センターが国内で初めて、クリックテックの「アカデミック・プログラム」を活用したことを発表した。
クリックテックのアカデミック・プログラムは大学、大学院などの高等教育機関の学生、教授、研究者を対象にQlikViewやQlik Senseなどの製品ライセンスを無償で提供するプログラム。
久留米大学 バイオ統計センターは、ライフサイエンス・バイオ科学技術の発展にバイオ統計学の重要性が高まることを見据え、2003年に開所された。その後、「国際的水準の教育課程を確立、徹底した個人指導の実施、遠隔教育・産学官連携活動の導入、理論と実務の両面から幅広い人材育成」を理念に、これまで修士課程55名、博士課程13名と、バイオ統計の知識とスキルを有した人材を輩出している。
久留米大学 バイオ統計センターの宮本貴宣氏は、クリックテックのウェブサイトから無期限・無償で利用できるQlikViewのパーソナル・エディションをダウンロードし、2012年7月から個人で使い始めた。その使いやすさから、このたび、クリックテックのアカデミック・プログラムに応募し、大学間連携共同教育推進事業1の一環として2014年12月20日に開催された医療サービスイノベーション人材育成プログラムの講義でQlikViewを活用したという。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- シュビキ、DX推進のための定額・見放題eラーニング新発売(2023年12月11日)
- 誠勝、デジタルアーカイブ利活用教育の事例公開を開始(2023年12月11日)
- 増進堂・受験研究社、理科好きのバイブル『スーパー理科事典』10年ぶりにリニューアル(2023年12月11日)
- Gakken、「まなびチャンネル」無料トライアルオープン(2023年12月11日)
- 環、リスキリング研修パック「DX人材育成のためのリスキリングコース」提供開始(2023年12月11日)
- 子ども向け電子書籍のサブスクリプション「学研図書ライブラリー」が「学研ライブラリー」にリニューアル(2023年12月11日)
- Gakken、資格学習サイト「過去問研究所@Candyz」の利用者数が10万人を突破(2023年12月11日)
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)