2015年7月31日
文科省/「ICTを活用した学びの推進プロジェクト」に33地域採択
文部科学省は24日、「ICTを活用した教育推進自治体応援事業(ICTを活用した学びの推進プロジェクト)」の採択先を発表した。
「ICTを活用した学びの推進プロジェクト」では、教員などのICT活用指導力の向上を図るため、実践地域を指定。
教員養成課程のある大学と連携した研修プログラムの策定(指導力パワーアップコース)や、ICTを活用した学びの実践体制を構築するためのモデルカリキュラムの策定(ICT活用実践コース)を行う。
採択先(指導力パワーアップコース)
・長野県
・静岡県
・岐阜県
・愛知県名古屋市
・兵庫県
・奈良県
・佐賀県
・熊本県
採択先(ICT活用実践コース)
・北海道
・北海道瀬棚郡今金町
・秋田県山本郡八峰町
・茨城県古河市
・埼玉県羽生市
・千葉県千葉市
・東京都世田谷区
・東京都杉並区
・東京都町田市
・長野県大町市
・静岡県伊東市
・愛知県岡崎市
・愛知県安城市
・三重県松阪市
・滋賀県草津市
・岡山県新見市
・島根県
・島根県邑智郡美郷町
・福岡県筑紫郡那珂川町
・佐賀県小城市
・熊本県人吉市
・熊本県球磨郡山江村
・鹿児島県霧島市
・沖縄県名護市
・沖縄県宮古島市
関連URL
最新ニュース
- 教員の88.5%が「生徒に積極的に辞書を使用してほしい」=辞典協会調べ=(2025年4月1日)
- 子どもが欲しい人が子どもに習わせたい習い事、1位は男子「英会話」、女子「ピアノ」=NEXER調べ=(2025年4月1日)
- NTT東日本×神奈川県教委、「災害時における学びの提供のためのICT支援に関する協定」を締結(2025年4月1日)
- 高知県教委、教育データを活用したまなびの姿を紹介するまんがを公開(2025年4月1日)
- 仙台市・NTT東日本、「第4回Digi田甲子園」地方公共団体部門で準優勝(2025年4月1日)
- セブン銀行、日本体育大学と「コンビニ証明書受取サービス」提供に合意(2025年4月1日)
- 麗澤瑞浪高校、AI時代の世界に挑む共創型リーダー育成に新アントレプレナーシップコース発表(2025年4月1日)
- 日本ユニセフ協会、子どもの権利についての模擬・実践授業の動画公開(2025年4月1日)
- Fora、経産省「探究・校務改革支援補助金2025」活用校の募集を開始(2025年4月1日)
- 東京財団政策研究所、教育における生成AI利活用に関するポータルサイト「Manabi AI」正式版リリース(2025年4月1日)