2015年10月9日
カシオ/中・高校の教員向け電子辞書活用事例セミナー、青森で24日開催
カシオ計算機は、中学校・高校の英語・国語・社会科の教員向けに、電子辞書活用事例セミナーを青森市の青森県観光物産館で24日に開催する。参加は無料。
電子辞書を教育用ツールとして活用する方法を紹介するセミナー。
神戸市外国語大学英米学科 野村和宏教授が「外国語を学ぶこと、教えること-辞書とともに」をテーマとした講演を、東奥義塾高等学校 特別進学コース 英語科 小澤直史教諭が「時代を反映した電子辞書の活用」をテーマとした講演をそれぞれ行う。
カシオの電子辞書には、「ジーニアス英和辞典」をはじめ、「ウィズダム英和辞典」「ロングマン現代英英辞典」「NHKラジオ英会話」「NHKリトルチャロ動画」「キクタンシリーズ」「英検」等、学校や自宅の学習で役立つ英語・国語コンテンツのほか、入試対策、検定受験をサポートするコンテンツを搭載しており、それらを活用して自律的学習を促す指導について紹介する内容になっている。
参加希望の場合は、名前、校名、担当教科と連絡先電話番号等を記入の上、16日までにメール等で申し込む。
開催概要
日 時:2015年10月24日(土) 14:00~16:35(受付は13:30から)
場 所:青森県観光物産館 アスパム 6F 八甲田[青森市安方一丁目1-40]
申し込み・問い合わせ先
カシオ計算機 青森出張所
isi06818@casio.co.jp
電 話:090-2942-8191
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)