2015年10月16日
MetaMoJi/学校・教育関係者向け製品紹介セミナー 大阪・名古屋で11月開催
MetaMoJiは、学校・教育関係向けに製品デモや事例紹介に加え、タッチ&トライで体験も可能な製品紹介セミナーを、11月に大阪・名古屋で開催する。
2020年までにすべての学校で1人1台のタブレット導入が予定されているが、
「タブレットは導入したが、どう授業で活用していいか分からない」という声が多いという。本セミナーでは、多くの学校で導入されているMetaMoJiの学校向け製品の紹介と、実際の導入事例、そして授業での活用方法を解説する。
開催概要
○大阪
日時:2015年11月11日(水)13:15~受付、13:30開始~16:00終了予定
会場:コンベンションルーム AP梅田大阪 Aルーム
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-3-21 axビル4F 地図
○名古屋
日時:2015年11月18日(水)13:15~受付、13:30開始~16:00終了予定
会場:コンベンションルーム AP名古屋.名駅 M+Nルーム
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25 名駅IMAIビル7・8階 地図
問い合わせ先
MetaMoJi セミナー担当
seminar_ep@metamoji.com
最新ニュース
- エデュケーショナル・デザイン、「デジタネ」活用して小中学生が制作したゲーム作品13点を公開(2023年12月11日)
- タオ、「となりの放課後等デイサービスって、どんな学習支援をしているの?」15日開催(2023年12月11日)
- 関西学院高等部×Classi、「中・高生 探究の集い2023」に約300名が全国から参加決定(2023年12月11日)
- 第一ゼミナール、小中学生対象に意欲喚起講座「みらい」開催(2023年12月11日)
- 奈良市教育委員会、「多様な進路と学びを語る会」17日開催(2023年12月11日)
- コナミ、「桃鉄 教育版」に物件名や価格の編集ができる専用機能を追加(2023年12月11日)
- コニカミノルタ、大阪・箕面市の教育現場で「デジタル庁実証調査研究」を開始(2023年12月11日)
- TIGEREYE、本人確認や授業出欠が顔認証で行える「大学向け顔認証ソリューション」を発売(2023年12月11日)
- 城南進学研究社の「教育格差解消プロジェクト」、発足半年で10社以上が協賛(2023年12月11日)
- リバランス、「発達凸凹・ギフテッドの進学支援セミナー」1月8日開催(2023年12月11日)