2015年10月8日
マイクロソフト/「Surface Pro 4」を発表
米マイクロソフトは米国時間6日に、「Surface Pro 4」を発表した。
「Surface Pro 4」は、液晶に12.3インチのPixelSense Display(解像度 2736×1824)を、CPUには第6世代の「Intel Core m」「「Intel Core i5」「Intel Core i7」を採用。
サイズは、292.10mm×201.42mm×8.4mmで、重量は766 g。バッテリー持続時間は最大9時間となっている。
「Surface Pro 4」をタブレット端末からノートPCへと瞬時に変化させることのできる「Surface Pro 4 Type Cover」をオプションとして販売。
「Surface Pro 4 Type Cover」は、「Surface Pro 3」との下位互換性を備えるほか、オプションの指紋リーダーによるWindows Helloの利便性を提供する。
また、再設計された「Surface ペン」は、1024段階の筆圧感知機能を備え、インク機能と消しゴム機能で文書の作成やマーキングができる。
一部先行市場では7日からプレオーダーを受け付け、米国とカナダでは26日に発売し、そのほかの市場では順次提供していく予定。最低価格は899米ドルとなっている。
関連URL
最新ニュース
- ICTで学びを保障する“合理的配慮”シリーズ 第5回 「子どもたちを取り巻くゲーム環境の特徴と配慮点②」(2021年1月19日)
- 鴻巣市教委、全小中学校27校の児童・生徒・教職員向けICT基盤をマイクロソフトで刷新(2021年1月19日)
- Urban Innovation JAPAN、川西市とのプロジェクトで2社を採択(2021年1月19日)
- みらい翻訳、神戸市立葺合高校でAI翻訳ツール活用したワークショップを開催(2021年1月19日)
- 国立科学博物館、オンラインセミナー「サイエンスコミュニケーション初級編」開講(2021年1月19日)
- Go Visions、小中学生向けオンラインスクール「SOZOW」正式オープン(2021年1月19日)
- 「進研ゼミ 小学講座」オンラインライブ授業の無料体験を2月4日から開催(2021年1月19日)
- デジハリアカデミー、「オンライン授業の効果」に関するセミナー2月3日開催(2021年1月19日)
- C&R社、学生を対象に無料オンライン講座「デザイナー就活講座」開催(2021年1月19日)
- 城南進学研究社、オンラインガイダンス「難関大学合格の極意」を24日開催(2021年1月19日)