2015年11月20日
LITALICO/「Qremoフェス」を29日東京で開催
LITALICOは、運営する専門塾「Qremo(クレモ)」で、「Qremo」に通う子どもたちが制作したゲームやアプリなどの展示、プレゼンテーションを行うイベント「Qremoフェス」を29日に開催する。
「Qremo」は、幼児から高校生を対象に、最新のデジタルツールを活用しながら横断的なものづくりを学習、体験、発表することで”考える、つくる、伝える”能力を育むことを目的とした教室。
「Qremoフェス」では、「Qremo」に通う子どもたちが、プログラミング、ロボット、デジタルファブリケーション、Webデザインなどのプレゼンテーションに挑戦。
また、運営に子どもたち自身が参加。オープニングムービーの作成などの事前準備や、会場設営や司会・受付の補助などに携わり、子どもたちが主体となってイベントとなっている。
概要
日 時:2015年11月29日(日)10:00~17:00
会場:gloops 5Fフロア [東京都港区六本木一丁目四番五号 アークヒルズサウスタワー]
参加費 :無料
対 象:プレゼン・展示 Qremoに通っている子ども/見学・来場 Qremoに興味のある人 ※Qremoに通う人以外は要予約
予 約
最新ニュース
- 愛媛県西条市、マイクロソフトの教育クラウドで教職員の働き方改革を推進(2019年2月22日)
- オンライン平和講座の成績優秀者を「この世界の片隅に」ゆかりの地に招待(2019年2月22日)
- 世界最大級のロボット競技大会「VEXロボティクス」が日本上陸(2019年2月22日)
- デアゴスティーニとisaaxが提携、教材「本気で学ぶIoT」を発売(2019年2月22日)
- ORSO、ドローン活用したプログラミング講師養成講座を4月開講(2019年2月22日)
- こゆ財団×TTT、双方をオンラインで結んだプログラミング講座3月開催(2019年2月22日)
- 次世代AIの潮流を多角的に解説するセミナー、4月16日開催(2019年2月22日)
- 高校生が将来つきたい職業3位は「教師」 =学研調べ=(2019年2月22日)
- タブレット導入高校の約2割が1人1台 =旺文社調査=(2019年2月22日)
- CA Tech Kids、帝塚山小でプログラミング作品発表授業 26日実施(2019年2月22日)