2015年11月26日
メガハウス/子ども向けタブレット端末『tapmepot』を発売
バンダイナムコグループのメガハウスは、本格子ども向けタブレット端末『tap me(タップミー)』シリーズの新商品、『 tapmepot(タップミーポット)』を、11月下旬に発売する。
この商品は、本格子ども向けタブレット『tap me』シリーズのポケットサイズ版で、 これまで同様に子どもの憧れと家族の安心に重点を置きながら、手軽に持ち運びできるWi-Fi(無線LAN)通信可能な4インチタブレット。
管理機能としては、これまで同様に保護者も安心の「使いすぎ防止タイマー」や「アプリ利用制限」を搭載。また、『tapmepot』専用アプリ「オレフォトバトラー」や「ひみつの手帳」等50以上のアプリをプリインストールしている。
さらに、『tap me』シリーズ専用の子ども向けアプリストア「MegaHouse Apps」と、シリーズで初めて「Google Play」へも対応しており、アプリストアも充実した。
商品概要
商品名:tapmepot(タップミーポット)
OS:Android4.4
カラー:ホワイト/ブラック
メーカー希望小売価格:各1万9800円(税抜価格)
発売日:2015年11月下旬
セット内容:tapmepot 本体、専用ACアダプタ、イヤホン
本体サイズ:(W)74 x(D)13 x(H)130mm
商品重量:149g
ディスプレイ:4インチTFT液晶
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)