2015年11月10日
デジタルアーツ/Webフィルタリングソフトの「検知・防御・教育」機能強化
デジタルアーツは9日、情報漏洩防止と内部統制を推進する企業・官公庁向けWebフィルタリングソフト「i-FILTER(アイフィルター) 」Ver.9.3の提供を開始した。
昨今多発する、標的型攻撃に由来した情報漏洩対策として、内部からの高速なアクセスやWebアクセスの一元化による安全な通信を確保するプロキシサーバーの重要性が見直されているという。このような状況の中、デジタルアーツは、「i-FILTER」の最新版に標的型攻撃対策として「検知・防御・教育」の機能強化と新機能を追加した。
「検知」機能には、リアルタイムに様々なシステムのログの相関分析を行い、異常を検知した際はアラート発信できるSIEM (Security Information and Event Management:シーム)製品の導入ニーズが高まっていることから、「Splunk」を始めとしたSIEM製品との連携を可能にした。
「防御」機能には、新たに情報通信研究機構(NICT)が提供する、悪性URLのデータベースも内包して提供を開始。これにより、標的型攻撃対策に有効な出口対策をより強固にし、外部に情報を持ちだそうとする不正な通信を遮断する。
また、「NICTER」のハニーポットやWebクローラからマルウェアの検体を常時収集し、静的解析エンジンと動的解析エンジンで解析、相関分析システムでマッチングしたマルウェアが持つ悪性URLのデータベースを提供する。
「教育」機能には、標的型攻撃への組織的対策として従業員・職員・児童の情報セキュリティ教育のニーズも高まっていることから、1日1問、初回のインターネットアクセス時に情報セキュリティに関する選択問題を表示し、合格して初めてインターネットアクセスを可能にする新機能「Test Board」を搭載した。
「Test Board」に搭載されているサンプル問題は、日本の企業・団体のITリテラシー・セキュリティ向上と教育の普及に従事する3団体から提供を受けており、ユーザーは無料で利用することができる。
関連URL
最新ニュース
- プログラミング学習 8割が「興味あり」も「難しそう」が最大の学習障壁に =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年12月12日)
- プログラミング言語別提示年収ランキング、2年連続Goが1位に =paiza調べ=(2024年12月12日)
- インヴェンティット、デバイス管理ツール「mobiconnect」が藤枝市役所で採用(2024年12月12日)
- 週休3日制で20代正社員が取り組みたいこと1位は「スキルアップや資格取得の勉強」=ジェイック調べ=(2024年12月12日)
- 日本数学検定協会、「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中1部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈(2024年12月12日)
- デジタル人財の育成を目指す「AKKODiS高等学院」、2025年4月に開校(2024年12月12日)
- メディアナビ、AI文書チャット「LightPDF」がハリウッド美容専門学校に導入(2024年12月12日)
- Ubdobe、「遊びながら介護を学ぶボードゲーム」が千葉県内の中学で活用開始(2024年12月12日)
- 群馬大学 食健康科学教育研究センター、生物統計解析の手法を学ぶオンライン講座(2024年12月12日)
- 神戸大学とフューチャー、AIを活用した医療面接トレーニングアプリの開発を推進(2024年12月12日)