2016年1月15日
学研プラス/品川区の「親子向け英語体験合宿」を企画・運営
学研プラスは、品川区が2月3日~2月5日に実施する「親子向け英語体験合宿事業」を受託し、英語プログラムの企画・運営を行う。
品川区は、東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、親子で楽しく英語に触れる機会を提供するため、品川区に住む3~5歳の幼児と保護者を対象に、静岡県の伊東にある保養施設で2泊3日の合宿を開催する。
合宿では、歌やゲームなどの遊びを中心とした英語初心者向けのアクティビティによる、外国人講師とのコミュニケーションを通して英語を学ぶ。また、タブレット端末などICTを活用したオンラインレッスンも実施する。
なお、参加費は親子で2万520円となっている。
概要
日 時:2016年2月3日(水~5日(金) ※2泊3日
移動方法:往復貸切バス(品川区役所で集合および解散)
対 象:品川区内在住の幼児(3~5歳)と英会話初級者の保護者
募集人数:計20組40名(抽選)
場 所:伊東温泉「品川荘」(静岡県伊東市広野1-3-17)
費 用:親子で2万520円(昼食費・入湯税は別途負担)
申込締切:2016年1月20日(水)必着
詳細・申込
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.209 つくば市立春日学園義務教育学校 藤原晴佳 先生(前編)を公開(2025年2月24日)
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)