2016年1月19日
小学館集英社プロダクション/「作文力.com」で陰山英男氏による作文教室の動画を公開
小学館集英社プロダクションは、通信添削学習サービス「ドラゼミ」の作文力を啓発するための特設サイト「作文力.com」で、陰山英男氏が指導を行う作文教室の様子を収めたWeb動画「もしも作文 ~もしも、ママが○○だったら~」を18日に公開した。
「ドラゼミ」では、あらゆる教科の土台となる作文力を育むために、小学生を中心に個別担任制の作文添削サービスを提供している。また、「作文力.com」では作文に関する正しい情報や知識を発信。
今回、「作文力.com」では、立命館小学校校長顧問、立命館大学教育開発推進機構教授であり、「ドラゼミ」のスーパーバイザーでもある陰山英男氏が指導を務めた「ドラゼミ作文教室」の様子を公開した。
「ドラゼミ作文教室」では、「もしも、ママが〇〇だったら」という課題を設定し、子どもたちが「もしも作文」に挑戦。「ありもしなかったこと」を想像して書くことで、子どもたちの想像力を養う内容になっている。
関連URL
最新ニュース
- 「学びエイド」オンラインセミナー「公教育における映像教材の利用と私教育への影響」6月12日・21日開催(2023年5月30日)
- 8割以上の親が教師不足を深刻と認識しデジタル化による解決に期待=イー・ラーニング研究所調べ=(2023年5月30日)
- 子どもの就学前にやっておけばよかったもの、1位は「自分の身の回りの支度をする習慣づけ」=おうち教材の森調べ=(2023年5月30日)
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校(2023年5月30日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が佐賀県神埼市で提供を開始(2023年5月30日)
- 立命館アジア太平洋大学、「atama+」を活用した総合選抜入試メソッドの募集開始(2023年5月30日)
- AI健康アプリ「カロママ プラス」、東邦大の「食品購入と食事の相関性研究」に協力(2023年5月30日)
- FLENS、片山学園初等科がタブレット専用手書きドリル教材「FLENS算数特訓」導入(2023年5月30日)
- バンタン、社会人・大学生向けキャリアスクールが過去3年間で最高の入学者数に(2023年5月30日)
- 英語プログラミングスクール「Awesome Ars Academia」、教育事業者向けパートナーシップを募集(2023年5月30日)