2015年11月20日
小学館集英社プロダクション/国語の表現力を磨くWebサイト「作文力.com」公開
小学館集英社プロダクションは20日、「作文力」の啓発サイト「作文力.com 」を公開した。
小学館集英社プロダクションは、国語の分野で表現力を磨く「語彙力」「表現力」「思考力」「観察力」「構成力」という5つの能力を総合した力を「作文力」と定義している。
「作文力.com」では、その「作文力」に関する情報や知識を発信していく。
サイトでは、日本語研究者の杏林大学外国語学部の金田一秀穂教授や、数学者のピーター・フランクル氏など様々な有識者が「作文力」の重要性や活用法などを紹介する。
現在、「『作文力』が繋ぐ家族の絆を描いた感動動画『親子日記』公開中!」「12ヶ国語を操る天才学者が語る!文系・理系って生まれつき?」「金田一秀穂氏に聞く!SNSやトークアプリが作文力を低下させる理由」などのコンテンツを公開している。
関連URL
最新ニュース
- 加賀市教育委員会、FacebookとInstagram開設で「学びが変わる」様子を発信(2023年6月1日)
- スパトレ、鳥取県若桜町の小中学校に「オンライン英会話サービス」を提供(2023年6月1日)
- BBソフトサービス、掛川市へこども見守りGPS端末を提供(2023年6月1日)
- Classi、「学習トレーニング」機能を6月にリリース Webセミナー開催(2023年6月1日)
- フォトロン、学習動画配信システム「CLEVAS」などを福岡女学院看護大に納入(2023年6月1日)
- AI英語学習サービス「ELSA Speak」、秋田県立横手城南高校が導入(2023年6月1日)
- SOLIZE×神戸情報大学院大学、メタバース・VRを活用した高校生向け探究学習教材の共同研究を開始(2023年6月1日)
- パーソルテンプスタッフ、大阪大学大学院工学研究科と学習動画コンテンツを無料公開(2023年6月1日)
- 野村不動産×埼玉大、大学生による「小学生向け授業プログラム」を開発・実施(2023年6月1日)
- 中央出版、2023年度第1回ロボット検定 結果発表(2023年6月1日)