2016年2月24日
ISSJ、高校生を対象としたサイエンスサマースクールを8月開催
International School of Science設立プロジェクト(ISSJ)は、高校生を対象としたサイエンスサマースクール「ISSJ SUMMER SCHOOL 2016」を8月3日から1週間にわたり神奈川県の横須賀リサーチパークで開催する。
「ISSJ SUMMER SCHOOL 2016」は、国内外の高校生を対象としたサイエンスサマースクール。昨年に続き今回で2回目の開催となる。
ISSJが2020年に設立を目指す国際高校のカリキュラムの一部を実際に提供し、「海外ハイランク大学理系学部も進路の選択肢に入れられる研究者の卵」の育成を行うという。
今回は、「It’s You who shapes the Future」をテーマに、未来に生徒自身が何をするのか、世界に何をもたらしたいのかを、科学理論や応用技術をもとに自ら考える機会を提供する。
対象は中学3年生、高校1・2年生で、費用は15万円。若干名に奨学金を支給する。
また、英語の授業に参加できることが必須となっている。
概要
期 間:2016年8月3日(水)~8月9日(火)
場 所:横須賀リサーチパーク(YRP)
対 象:14歳~17歳(中学3年生、高校1・2年生)それ以外の学年は別途相談
募集人数: 50名
費 用:15万円(税・宿泊・授業・食事・保険料込)
参加資格:英語の授業に参加できること/開催場所まで来られること(交通費自己負担)/全授業に出席できること/学ぶ意欲を持っていること
詳細・申込
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)