- トップ
- STEM・プログラミング
- Scratch使いゲーム作りに挑戦する集中講座 3月開催
2016年2月25日
Scratch使いゲーム作りに挑戦する集中講座 3月開催
ぐらみんは、運営する小学生向けプログラミング教室「Gramin」で、春休みの短期講座として「春休み集中講座~悪い虫をやっつけろ!~」を3月19日、26日に神奈川県の戸塚教室で開講する。
「春休み集中講座~悪い虫をやっつけろ!~」では、子ども向けのプログラミング環境「Scratch(スクラッチ)」を使い、”魔法使いが悪い虫をイナズマで倒すシューティングゲーム”を作成する。
対象は、新小学3年生~新小学6年生で、マウス操作だけでプログラミングできるため、普段パソコン操作に慣れていない場合でも安心して参加できるという。
講座は1回1時間半ほどで、3月19日と26日の2回受講してゲームの完成を目指す。
参加費は2日間合わせて4320円(税込)となっている。
概要
日 程:2016年3月19日(土)、26日(土)
時 間:両日共に13:00~14:30
会 場:ぐらみん戸塚教室[神奈川県横浜市戸塚区吉田町922-4]
対 象:新小学 3年生から新小学 6年生
受講料 :4320円(税込)
申込フォーム
問い合わせ先
ぐらみん
gramin.makeall@gmail.com
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)