- トップ
- 企業・教材・サービス
- ICT教育ニュースの媒体・記事広告が多彩に便利にリニューアル
2016年4月4日
ICT教育ニュースの媒体・記事広告が多彩に便利にリニューアル
ICT教育ニュースは4日、Webサイトのリニューアルに伴い、バナー広告や記事広告の掲載内容や料金を改訂しました。
2016年1月で4年目を迎えたICT教育ニュースは、社会の関心の高まりと共に、昨年末に比べて20%~30%アクセス数が増加しています。
より多くの読者に有益な情報を素早く正確にお伝えすることはもちろん、ICT教育ニュースを通じて情報を発信したいと考えている方により多彩で便利にご利用いただけるよう、Webサイトのリニューアルに合わせて、バナー・有料記事広告の媒体設定を改訂致しました。
媒体の種類は、「バナー広告」「一行広告」「有料記事広告」「動画ニュース」「SNS広告配信」の5種類です。ご希望により、リストにない形態や方法の情報発信につきましても対応致しますので、お気軽に問い合わせ願います。
詳しくは、媒体・記事広告のページをご覧ください。
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)