2016年5月6日
ことば遊び無料アプリ「もじさがし」のiOS版をリリース
PlasticToolsLabは4月28日、Android版が150万ダウンロードを突破した、子どもから大人まで楽しめる脳トレ系ことば遊び無料アプリ「もじさがし」のiOS版をリリースした。
「もじさがし」は2014年にAndroid版を配信し、単純なルールと親子やカップルで一緒に楽しめることなどから人気を広げ、150万ダウンロードを突破した。
「もじさがし」は、大人も子どもも楽しめる、脳トレ系もじパズル。たくさん並んだ文字の中からお題にそった、隠されたことばを見つけていく。すべてのことばを見つけるとステージクリア。
難しいステージでは、いちど使った文字を再度使用することもあり、歯ごたえのあるステージ構成となっている。隠れたことばをさがし、発見することで、右脳が活性化されるので、脳トレの効果が期待できる。
また、ヒント機能を搭載しているため、行き詰まってもコインを使用してヒントを見ることができる。文字をなぞるだけのシンプルな操作で、直感的にプレイできるので、親子で一緒に楽しめ、高齢者も孫と一緒に遊んだり、ボケ防止にも役立つという。
「もじさがし」の概要
名 称: 「もじさがし」
販売価格: 無料
対応OS(推奨): iOS9.2以上、Android 2.3.3以上
App Store
最新ニュース
- すららネット、EDIX東京(23日~25日)で実践者が語るブース内セミナーを開催(2025年4月18日)
- 総務省統計局、「社会人のためのデータサイエンス入門」受講者の募集開始(2025年4月18日)
- ユーフォリア、静岡県掛川市の地域クラブを運営・設置する地域団体が「Sgrum」採用(2025年4月18日)
- 豊中市とメリル、生成AIを活用した子育て相談チャットボット構築等の協定を締結(2025年4月18日)
- ノーススター、子どものオンライン診療アプリ「キッズドクター」が北海道鹿部町と連携開始(2025年4月18日)
- ランドセルの中身、3割以上の小学生が「最大1kg以上持ち歩く」=土屋鞄製造所調べ=(2025年4月18日)
- 子どもに最も期待していることは「良い進学先」と「良い企業」 =ウィザス調べ=(2025年4月18日)
- TAO、国士舘大学が世界標準モデルの入試システム「TAO」を採用(2025年4月18日)
- ディー・エヌ・ケー、eスポーツ高等学院が今年度の超入学式を20日挙行(2025年4月18日)
- 静岡大学、「令和9年度入試」から革新的な総合型選抜「アチーバー人材入試」を実施(2025年4月18日)