- トップ
- STEM・プログラミング
- 人気プログラミング学習ゲームにJava・Pythonコースが追加
2016年6月1日
人気プログラミング学習ゲームにJava・Pythonコースが追加
ギノは、日本初のPC向けプログラミング学習ゲーム「コードガールこれくしょん」に、JavaとPythonのコースを追加。IT/WEBエンジニアに特化したプログラミング転職サイトpaiza(パイザ)で、5月31日から公開している。
「コードガールこれくしょん」は、ネットワーク上の仮想世界を舞台にした日本初のプログラミング学習ゲーム。4月20日のリリースから累計100万プレイを突破している人気ゲームとなっている。今回は従来のPHP、Rubyの両コースに加えて、要望の多かったJava、Pythonの2コースを追加した。
また、「コードガールこれくしょん」には、クエスト報酬など特典として手に入る「コイン」や「ダイヤ」を使って、ガチャでさまざまなコードガールできるのが魅力のひとつとなっている。今回、Java、Pythonコースのスタートを記念して、新作コインガチャ「ドリームアドベンチャー」シリーズを追加。ロールプレイングゲームのキャラクターをモチーフにしたかわいいコードガールが盛りだくさんのガチャとなっている。6月中旬には、さらに新しいガチャが追加される予定。
現在、Java、Pythonコースの追加を記念して、プレゼントキャンペーンを実施している。ガルこれマイページやガチャで集めたコードガールをツイッターで紹介した人の中から、抽選でアマゾンギフト券1万円分を1名、500円分を50名にプレゼント。応募期間は28日まで。
ギノは、 日本のIT/Webエンジニアを世界レベルに引き上げることを目的に、IT/Webエンジニアに特化したプログラミング転職サイト「paiza」を展開。今後も、楽しみながらプログラミングに触れる学習ゲームやオンラインイベントを提供していくという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)