- トップ
- STEM・プログラミング
- キヤノンショールームで夏休みの自由研究に役立つ体験型イベント開催
2016年6月2日
キヤノンショールームで夏休みの自由研究に役立つ体験型イベント開催
キヤノンマーケティングジャパンは、親子で楽しめ、夏休みの自由研究に役立つ体験型特別イベント「キヤノンキッズパーク 2016 ~自由研究はキヤノンにおまかせ!~」を、7月19日から8月31日まで、全国のキヤノンショールームで開催する。
キヤノンMJ本社内キヤノンホールSでは、環境パフォーマーのらんま先生の「サイエンス&ECOパフォーマンス」を、小学生のいる親子向けに開催。カメラに欠かせないレンズの性質を学ぶ実験工作や、環境をテーマにしたパフォーマンスなど、科学や環境を楽しみながら学べる科学実験教室を開催する。ほかにも職業体験教室や各種実験教室などのプログラムを全て参加料無料(事前申込制)で実施する予定。大阪・名古屋のキヤノンMJ各拠点内施設でも同様のイベントを開催する。
また、本社内ショールームキヤノンプラザS、銀座・梅田・名古屋に展開しているショールーム、キヤノンデジタルハウスでは、牛乳パック、虫眼鏡などの身の回りの物でカメラを作る自由研究教室(事前申込制)や、予約不要のクイズラリーなど、さまざまなイベントを開催することになっている。
さらに、未来のカメラデザインをテーマにしたコンテストを開催。優秀な作品にはデジタルカメラなどの賞品を贈呈する。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)