2016年6月10日
「School Innovationセミナー in 四国 たかまつ」を7月開催
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)と日本教育工学協会(JAET)は、ICTを活用したアクティブ・ラーニングなどをテーマに「School Innovationセミナー in 四国 たかまつ」を、7月21日に香川県のサンメッセ香川で開催する。
「School Innovationセミナー in 四国 たかまつ」では、教育の情報化の動向や普通教室でのICT活用と整備のポイント、ICTを活用したアクティブ・ラーニングの普及のポイントを紹介する。
基調講演「教育の情報化を実現するための環境整備」には、総務省 情報流通行政局 情報通信利用促進課の御厩祐司課長が登壇する予定。
実践発表では、松山市立三津浜小学校、徳島市加茂名南小学校のICT活用について紹介する。
パネルディスカッションでは、”ICTを活用したアクティブ・ラーニングとICT環境整備のポイント”をテーマに意見を交換。コーディネータを 放送大学の中川一史教授が務める。
概要
日 時:2016年7月21日(木)10:30~16:10
会 場:サンメッセ香川 2F サンメッセホール(大会議室)[香川県高松市林町2217-1]
対 象:学校の教員、教育委員会および自治体の職員、学校向け流通関係者
定 員:100名
参加費 :無料
申込期限:2016年7月15日(金)
詳細・申込
最新ニュース
- BTM、リスキリングの一環として小諸市で自治体向けITリテラシー向上研修を実施(2023年1月27日)
- NTT西日本、小中学校でVRを活用した狂言オンラインワークショップを実施(2023年1月27日)
- コドモン、富山県朝日町の保育所が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年1月27日)
- 大学1・2年生の約3割が自分の将来について「お金が不安」と回答 =マイナビ調べ=(2023年1月27日)
- Udemy、職場における最新の学習トレンドを発表(2023年1月27日)
- paiza×さいたまIT・WEB専門校、「IT人材育成」分野で教育提携を締結(2023年1月27日)
- 成城大学、講演会「NHKの番組作り、その舞台裏から」の動画無料配信を開始(2023年1月27日)
- アドバンスデザインテクノロジー、プログラミング学習支援ツールをプレローンチ(2023年1月27日)
- みんなシステムズ、月額1万5400円の超実践型プログラミングスクール「ユアスク」開校(2023年1月27日)
- ドリーマーズギルド、「プログラミング教育新聞(Web版、紙面版)」創刊(2023年1月27日)