2016年6月27日
子どもたちに生き方語る「社会人先生」養成するオンライン講座開講
キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会は、子どもたちに生き方・働き方を語る「社会人先生」を養成するオンライン講座を24日に開講した。
受講者となる社会人が、小学校5~6年生を対象に「仕事内容・やりがいや大変さについての20分間の授業コンテンツ」を完成させることを目指したオンライン講座。
講座は「授業スライドを作るパート」「学校で授業する準備パート」の2つのパートで構成。「自己紹介」「仕事説明」「やりがい・大変さ」「メッセージ」といった授業の基本フレームに合わせ、棚卸しワークをベースにスライド作成を進めるほか、具体的な授業の事例や授業映像、教育についての基礎知識を学ぶことができる。
キャリア教育コーディネーターが蓄積してきた授業作りのノウハウを生かした「フレーム」を活用することで、社会人の授業品質を高め、受講を通してオリジナル授業コンテンツを持った社会人を増やしていくことで、教員のゲスト講師開拓の負荷軽減が可能となるという。
受講料は3900円(税抜)。申込希望の場合は、キャリア教育総合情報サイトから手続を行う。
関連URL
問い合わせ先
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)