- トップ
- 企業・教材・サービス
- イースト、西大和学園高校がiPad用辞書アプリ「DONGRI」を導入
2016年7月28日
イースト、西大和学園高校がiPad用辞書アプリ「DONGRI」を導入
イーストは26日、iPad用辞書アプリ「DONGRI(ドングリ)」を、西大和学園高等学校に導入したと発表した。
西大和学園高等学校では、今年4月から教員・生徒へのヒアリングを行いながら辞書アプリの必要性を検討し、「ジーニアス英和辞典 第5版」「ジーニアス和英辞典 第3版」「新明解国語辞典 第七版」「三省堂全訳読解古語辞典 第四版」「漢字源 改訂第五版」の計5辞書をDONGRIで使用することになった。
西大和学園高等学校では、「本校の生徒は1人1台iPadを持っているので、電子辞書とiPadの両方を学校に持ってくるのではなく、学校ではiPadで全てをまかなえる辞書アプリがほしいと思っていました。また、電子辞書であれ紙の辞書であれ、年々生徒が辞書をあまり引かなくなってきたと実感していたため、分からないことや興味を持った言葉を気軽に調べられる新しい方法を探していました」と、導入理由を語っている。
イーストでは現在、学校・教育機関向けにDONGRIの無償貸し出しを実施している。
貸し出しの申込・問い合わせ
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)