- トップ
- 企業・教材・サービス
- イースト、学習用辞書アプリ「DONGRI」Web版を発売 佐野日大が採用
2017年4月10日
イースト、学習用辞書アプリ「DONGRI」Web版を発売 佐野日大が採用
イーストは10日、「イースト・エデュケーション」ブランドの新製品として、学習用辞書アプリ「DONGRI(ドングリ)」のWeb版を発売した。同製品は、今年度からChromebookを導入する佐野日本大学高等学校での採用が決まっているという。
Web版「DONGRI」では、従来のUIを見直しブラウザでの使用に最適化した一方、国語・古語・漢和辞典の縦書き表示はWeb版でも実現。国語の教科書や教材と違和感なく利用できる。
Web版だからインストール不要で、「タブレットの容量を圧迫したくない」「インストールに手間や費用をかけたくない」「早く使い始めたい」といった要望には、インストール不要のWeb版「DONGRI」が最適。
また、Web版「DONGRI」は、タブレットだけではなく、生徒自身のスマートフォンでも使用できよう対応を予定している。調べた語句・チェックした語句は、タブレットとスマートフォンで共有。辞書が身近で便利な学習ツールになるという。
Chromebookは、これまで米国の学校を中心に普及が進んでいると言われてきた
が、日本国内においても採用する学校が増えてきた。佐野日大高等学校は、タブ
レットの1人1台使用を始めた2014年度から同社の辞書アプリを利用してきたが、
Chromebookにでも辞書の活用を継続する。
佐野日本大学高等学校で採用する辞書は、「ジーニアス英和辞典第5版・和英辞典第3版」、「新明解国語辞典 第七版」、「三省堂全訳読解古語辞典 第四版」、「新漢語林 第二版」。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.017 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(前編)を公開(2021年3月1日)
- 3keys、「24時間子供SOSダイヤル」の実態調査結果を公表(2021年3月1日)
- 日本エイサー、GIGAスクール構想対応PC「Chromebook Spin 511」の新モデルを夏に発売(2021年3月1日)
- 「コロナ禍における研修形態の変化」オンラインは増加、集合は減少 =NTT LS調べ=(2021年3月1日)
- イッツコムとJ:COM町田・川崎、町田市とGIGAスクール構想の支援で協定締結(2021年3月1日)
- オンライン授業によって対面授業の価値が相対化 =関西大調べ=(2021年3月1日)
- 統計質保証推進協会、高校教員向けに「統計検定」の無償提供を実施(2021年3月1日)
- ものつくり大・平成国際大・埼玉純真短期大、合同研究発表会をオンラインで開催(2021年3月1日)
- デジタル・ナレッジ、「eラーニング導入・運用のポイントをつかむ」オンラインセミナー12日に開催(2021年3月1日)
- SSK、セミナー「GIGAスクール構想の推進と令和3年度の重点施策」4月開催(2021年3月1日)