- トップ
- 企業・教材・サービス
- イースト、学習用辞書アプリ「DONGRI」Web版を発売 佐野日大が採用
2017年4月10日
イースト、学習用辞書アプリ「DONGRI」Web版を発売 佐野日大が採用
イーストは10日、「イースト・エデュケーション」ブランドの新製品として、学習用辞書アプリ「DONGRI(ドングリ)」のWeb版を発売した。同製品は、今年度からChromebookを導入する佐野日本大学高等学校での採用が決まっているという。
Web版「DONGRI」では、従来のUIを見直しブラウザでの使用に最適化した一方、国語・古語・漢和辞典の縦書き表示はWeb版でも実現。国語の教科書や教材と違和感なく利用できる。
Web版だからインストール不要で、「タブレットの容量を圧迫したくない」「インストールに手間や費用をかけたくない」「早く使い始めたい」といった要望には、インストール不要のWeb版「DONGRI」が最適。
また、Web版「DONGRI」は、タブレットだけではなく、生徒自身のスマートフォンでも使用できよう対応を予定している。調べた語句・チェックした語句は、タブレットとスマートフォンで共有。辞書が身近で便利な学習ツールになるという。
Chromebookは、これまで米国の学校を中心に普及が進んでいると言われてきた
が、日本国内においても採用する学校が増えてきた。佐野日大高等学校は、タブ
レットの1人1台使用を始めた2014年度から同社の辞書アプリを利用してきたが、
Chromebookにでも辞書の活用を継続する。
佐野日本大学高等学校で採用する辞書は、「ジーニアス英和辞典第5版・和英辞典第3版」、「新明解国語辞典 第七版」、「三省堂全訳読解古語辞典 第四版」、「新漢語林 第二版」。
関連URL
最新ニュース
- 部活をやめた理由の1位は「人間関係に疲れたから」=ニフティ調べ=(2025年3月24日)
- 総務省、高校生・大学生等対象「統計データ分析コンペティション2025」開催(2025年3月24日)
- あいの実、視線入力アートブック「Gaze Art Book」を制作 宮城県立こども病院や図書館などへ寄贈完了(2025年3月24日)
- プロメトリック、創価大の2025年度一般入試をCBT方式で全国6都市のテストセンターで実施(2025年3月24日)
- 関西大学、山脇学園中・高と高大連携協定 中等教育でのDX人材育成へ(2025年3月24日)
- 東京クールジャパン・アカデミー、特待生制度 「eスポーツエースプレイヤープロジェクト」開始(2025年3月24日)
- 近大附属広島高・中、生徒が設計・制作・プログラムしたロボットで世界大会をめざす(2025年3月24日)
- エクシード、マイクラJava版を使ったMOD制作教材「BlockBits」の提供開始(2025年3月24日)
- キズキ、引きこもりに悩む本人と保護者向けの「オンライントークショー」26日無料開催(2025年3月24日)
- 学研エデュケーショナル、「ことばパーク」春期講習会をオンライン開催(2025年3月24日)