1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. MetaMoJiと鳴門教育大の研修プログラムが教員研修センターに採択

2016年7月28日

MetaMoJiと鳴門教育大の研修プログラムが教員研修センターに採択

MetaMoJiは27日、同社と鳴門教育大学による、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」を活用した「アクティブ・ラーニング授業設計のための研修プログラム開発」が、教員研修センターの「平成28年度教員の資質向上のための研修プログラム開発事業」に採択されたと発表した。

「教員の資質向上のための研修プログラム開発事業」とは、大学と教育委員会が連携・協働して、研修カリキュラム等を開発・実施し、その成果を教育研修カリキュラム等のモデルとして全国に提示することにより、教育研修の一層の充実・強化を図ることを目的とした事業。

鳴門教育大学の村川研究室では、次期学習指導要領で求められる知識・技能の活用能力の評価方法として、思考の活用状況を可視化し評価する方法を研究している。

「教員の資質向上のための研修プログラム開発事業」に採択された「アクティブ・ラーニング授業設計のための研修プログラム開発」では、学習者の思考を可視化するためのツールとして、「MetaMoJi ClassRoom」のリアルタイム同時編集や手書き機能を利用し、協働的な学習による思考スキルの向上効果を評価する方法を共同開発するという。

関連URL

MetaMoJi ClassRoom

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
Benesse (小・中学校教育関係者限定!)途中参加・退席自由 現校教師による実践事例も紹介! 「学びたい!」があふれ出す授業の作り方 ウェビナー 参加無料 第一部は池上彰氏による特別講演! 「学ぶ」と自分の世界が広がる 7/22 Tue 18:00~ お申し込みはこちら
株式会社TENTO

アーカイブ

  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス