2016年7月28日
CA Tech Kidsが大阪市の小学生向けプログラミング講座を運営
CA Tech Kidsは、大阪市が行う小学生向けプログラミング講座「Osaka City Summer Programming Camp 2016」の運営委託先に選定されたと発表した。
「Osaka City Summer Programming Camp 2016」は、大阪市の新たな取組みとして、8月20日、21日の2日間、大阪市内在住の小学3年生~6年生の小学生50名を対象に無料で開催される。同講座の運営委託先としてCA Tech Kidsが選定された 。
同講座では、プログラミング学習用ソフト「Scratch」を使った「Scratchゲーム開発コース」、「Web開発コース」、「iPhoneアプリ開発コース」という3つのコースを実施。各コースの最後には自身が開発した作品をプレゼンテーションする機会が設けられている。
また、同講座の修了者のうち、特にプログラミングの資質が認められる子どもや、さらにプログラミングを学習したいという意欲が高い子どもを選抜し、半年間継続的にプログラミングを学ぶ機会を提供する予定だという。
概要
日 時:2016年8月20日(土)、21日(日)10:30~16:30
対 象:大阪市内在住の小学3~6年生
定 員:50名 ※申込み多数の場合は抽選
参加費 :無料(パソコンをレンタルする場合は、別途3240円が必要)
会 場:大阪イノベーションハブ[グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7F]
申込・詳細
最新ニュース
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」見据えAcer Chromebookの供給を拡充(2021年1月28日)
- LoiLo、オンライン研修「はじめてのロイロノート」を毎週開催(2021年1月28日)
- リーバー、山脇学園中高がデジタル健康観察アプリ「LEBER for School」を導入(2021年1月28日)
- 明蓬館高校、コーダーを養成する専門の学習センター「CONEC」を4月に開設(2021年1月28日)
- ゲシピ、岐阜・中京高校と開催した「eスポーツセミナー」の模様を公表(2021年1月28日)
- IIBC、2021年度TOEIC Listening & Reading公開テストを増回(2021年1月28日)
- ヤマガタデザイン、山形県の高校生のAI教育活動を行う「やまがたAI部」と協定締結(2021年1月28日)
- 「eスクール ステップアップ・キャンプ2020 オンライン」2月6日 開催(2021年1月28日)
- 電気通信大、大学入試における教科「情報」の導入に関する講演を2月14日開催(2021年1月28日)
- ミャンマー・ユニティ、「ミャンマーNo.1の日本語教育の”How To”を学ぶセミナー」2月開催(2021年1月28日)