- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「MetaMoJi ClassRoom」にモリサワのUDデジタル教科書体を搭載
2020年4月24日
「MetaMoJi ClassRoom」にモリサワのUDデジタル教科書体を搭載
MetaMoJiは23日、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」にモリサワのUDデジタル教科書体を搭載すると発表した。iPad版、Windows版、Chromebook版のすべてのラインアップに搭載され、7月から提供を開始する。
モリサワのUDデジタル教科書体は、学習指導要領にある「代表的な字形」に準拠したフォントで、手の動きを重視したデザインでありながら、一般的な教科書より線の強弱を抑え、より多くの人が読みやすいように工夫されている。
MetaMoJiでは、今回のモリサワUDデジタル教科書体フォントの搭載により、公教育に必要不可欠な学習環境をiPad、Windows、Chromebookのすべての主要モバイル端末用に提供する。
加えて、MetaMoJi ClassRoomでは、ことなるOS上の文書でも各行の文字数やページごとのレイアウトが同期されるため、教師がWindows、生徒がChromebookやiPadといった混在環境でもまったく同じ文書を見ることが可能になる。
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift] File.018 新宿区立富久小学校 岩本 紅葉 先生(後編)を公開(2021年3月8日)
- Edu Days、GIGAスクール構想パソコン活用事例111本の動画を追加公開(2021年3月8日)
- 学研、GIGAスクール時代の子どもたちへ 小学校向け副読本『私たちと情報』発行(2021年3月8日)
- MetaMoJi、「MetaMoJi ClassRoom」の導入・利用支援の資格制度を開始(2021年3月8日)
- LoiLo、「iPad40台×ロイロノート・スクール」無料貸出しの申込み開始(2021年3月8日)
- 2022卒大学生、3月1日時点の内定率は21.1% =ディスコ調べ=(2021年3月8日)
- 情報処理学会、データサイエンス・カリキュラム標準案の公開と意見募集(2021年3月8日)
- Edv Future、高校の「総合的な探究の時間」に関するカリキュラムを「Edv Path」でリリース(2021年3月8日)
- 勇志国際高等学校、「ネット予備校」の2021年度生の募集を10日から開始(2021年3月8日)
- プログラミング独学者の5割以上が「現役エンジニア」から教わりたい =キラメックス調べ=(2021年3月8日)