- トップ
- 企業・教材・サービス
- AIが生徒と講師の最適なマッチングを提案、レアジョブとNECが実証実験
2016年8月22日
AIが生徒と講師の最適なマッチングを提案、レアジョブとNECが実証実験
レアジョブは22日、NECと共同で、NECのAI技術を活用した、オンライン英会話サービスの生徒と講師のマッチングを高度化するための実証実験を実施すると発表した。
実証実験では、レアジョブが運営するオンライン英会話サービス「レアジョブ英会話」の生徒のデータと講師のデータをもとに、生徒の総合的な満足度をAIが推定し、ユーザーと講師との適した組み合わせを提案する。
生徒のデータは、ランダムに抽出した約2万人分の年齢、性別、学習期間、英会話レベル、過去のレッスンに対する評価など、講師のデータは、年齢、性別、講師歴、レッスンスキルなどを利用。
NECの最先端AI技術群「NEC the WISE」に含まれる、大規模なマシンリソースを必要とせずにサーバ1台から分析処理を行える”RAPID機械学習”や、ビッグデータのデータ同士の関連性から多数の規則性を自動で発見する”異種混合学習”といった技術を使い、データの解析を行う。
レアジョブは、実証実験を通して、英会話サービスでのAI活用の可能性を検証する。
関連URL
最新ニュース
- 文科省、新年インタビュー 萩生田大臣に聞く!2021年文部科学省のここに注目(2021年1月16日)
- 2021年度(令和3年度)大学入試共通テスト コロナ対策・速報・解説・合否判定サイト情報(2021年1月15日)
- 文科省、ウェブサイトに大学入学共通テスト受験生への注意喚起を掲載(2021年1月15日)
- TikTok、青少年のオンライン上のプライバシー保護に関する安全性を強化(2021年1月15日)
- 3年生の12月までに選考に参加経験がある学生は34.8% =学情調べ=(2021年1月15日)
- ソニー教育財団、2020年度「教育・保育実践論文」入選校・入選園発表(2021年1月15日)
- 専修大、全国111社による「オンライン企業説明会」18日~22日開催(2021年1月15日)
- MetaMoJi、名古屋経済大 市邨中高と合同で第21回テレワーク推進賞審査委員特別賞を受賞(2021年1月15日)
- 文科省、「ネット安全安心全国推進フォーラム」を2月16日開催(2021年1月15日)
- 192Cafe、「イベントのオンライン配信」についてのセミナー18日開催(2021年1月15日)