- トップ
- STEM・プログラミング
- 「U-22プログラミング・コンテスト2016」歴代最多の応募件数
2016年9月9日
「U-22プログラミング・コンテスト2016」歴代最多の応募件数
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は8日、8月25日に作品の応募を締め切った同コンテスト2016の応募件数が、1980年に第1回目のコンテストを開始して以来、歴代最多の252作品、応募者総数76人になったことを明らかにした。
また、応募締め切り後に行われた事前審査会で、審査を通過した41作品を発表。今後、9月中旬に行われる一次審査会でさらに16作品程度まで絞り込まれた後、最終審査会で経済産業大臣賞などの各賞が決まる予定だ。
10月2日に開催される最終審査会では、応募者本人が審査委員と来場者の前でプレゼンテーションを実施、自分の作品についてアピールするという。さらに今年はニコニコ生放送で公式配信。視聴者が選ぶ「Best Viewers賞」も予定しているという。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.174 広尾学園中高 金子 暁先生(前編)を公開(2019年2月20日)
- 東工大×リコー×産業総研、超省エネで小型の原子時計を開発(2019年2月20日)
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校(2019年2月20日)
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始(2019年2月20日)
- 仙台市、東北初のe-Sportsプロ育成コース誕生イベントの記事を公開(2019年2月20日)
- 文科省、「次世代学校支援モデル構築事業」の成果報告会3月1日開催(2019年2月20日)
- ロイロノート・スクールセミナー、広島で3月16日初開催(2019年2月20日)
- テーマはSDGs「IoTイノベーションチャレンジ2019」開催発表会26日に開催(2019年2月20日)
- 学研テックプログラム、小中学生向けプログラミングWS 3月23日・24日開催(2019年2月20日)
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表(2019年2月20日)