- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー、「科学する心を見つけよう」フォトコンテストを開催
2016年9月14日
ソニー、「科学する心を見つけよう」フォトコンテストを開催
ソニーの体験型科学館「ソニー・エクスプローラサイエンス」は13日、ソニー教育財団と共同で、「第9回・科学する心を見つけようフォトコンテスト」の入選作品を集めた写真展を、9月21日から開催すると発表した。
本写真展では、ソニー教育財団が毎年実施しているフォトコンテストのうち、昨年11月から今年2月までに募集した、保護者が撮影した就学前の子供の「科学する心」が伝わる183の応募作品の中から、入選した52作品を展示する。
ソニー教育財団では、子供たちが人や自然、ものとのさまざまなかかわりを通して、思いやりの心や豊かな感性、創造性の芽生えを育むことを「科学する心を育てる」と表して、大切に考えていきたいとしている。
写真展概要
期間 : 9月21日 (水) ~11月末 (予定)
会場 : ソニー・エクスプローラサイエンス内「スタジオSES」
[東京都港区台場1-7-1メディアージュ5F]
営業時間 : 11:00~19:00 (最終入場18:30) 休館日 祝日などを除く第2・第4火曜日
入場料 : 無料
常設展示エリアは、大人 (16歳~) 500円、小人 (3~15歳) 300円、2歳以下無料
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)