2016年9月16日
ASUS JAPAN、通話できる7.9インチタブレット
ASUS JAPANは14日、2K(QXGA)解像度、SIMフリー通話機能を搭載した7.9インチタブレット「ASUS ZenPad3 8.0 (エイスース ゼンパッド スリー ハチテンゼロ) 」の予約受付を16日から開始すると発表した。
Android OS 6.0(Marshmallow)を標準搭載したZenPadシリーズのタブレット。画面解像度、2048×1536ドット(QXGA)のIPSパネルのほか、光の乱反射を軽減し画像や動画などの描画を鮮明に表現できる「VisualMaster」テクノロジーを搭載している。
また、「ASUS Tru2Life+」テクノロジーを搭載しており、動きの激しい映像をリアルな臨場感で楽しめるという。
SIMフリーに対応し、音声プランのSIMカードと組み合わせると携帯電話のように使用することができる。
希望小売価格は3万6800円(税別)。
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)