- トップ
- STEM・プログラミング
- 「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」東京会場予選の最優秀賞は「GO飯」
2016年9月16日
「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」東京会場予選の最優秀賞は「GO飯」
ヤフーは15日、学生向けアプリ・IoT開発イベント「Yahoo! JAPAN Hack U 2016 (ハックユー2016)」の東京会場予選を10日に開催し、最優秀賞にチーム名UEC Insilicoの「GO飯」が選ばれたと発表した。
「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」は、学生チームが特定のテーマと期間で開発したIoTデバイスやアプリなどの作品を審査して、日本一の学生ITクリエイターを決定しようというイベント。10日に行われた東京会場を皮切りに、全国5都市 (東京、名古屋、仙台、福岡、大阪) で予選大会が実施される。予選大会では、出場申し込みをしてからの1ヶ月間で、各チームが開発した作品の発表、審査、表彰が行われる。今回の予選大会の開発テーマは「自動○○~世の中のモノ・コトを自動化してみよう~」。
東京会場予選には11チームが参加。1チーム3分間の発表時間で作品をプレゼンテーション。審査の結果、最優秀賞1チームと優秀賞2チームが選ばれた。3チームは来年2月に東京・秋葉原で開催される決勝大会へ進出する。
◆最優秀賞
チーム名 : UEC Insilico
作品名 : 「GO飯」
自動で行くべき飯屋を決めてくれるアプリ。料理の形をしたオブジェをスマホのイヤホンジャックに刺して「料理ジャンル」を指定。さらに、端末の向いている方向から「方向」、端末を振った回数から「距離」を指定し、おすすめの店を案内する。最優秀賞とともに、参加者の投票で選ばれる「Happy Hacking賞」もダブル受賞した。
◆優秀賞
チーム名 : HACK Umeko~津田塾大学~
作品名 : 「ふるふるMySmoothie」
好みのスムージーを自動でおすすめしてくれるアプリ。
◆優秀賞
チーム名 : Sophomore
作品名 : 「JIDO―RI (じどーり)」
いつでも盛れる写真が撮影できる自撮りアプリ。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)