2017年1月24日
クリエイターの祭典「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」2月4日・5日開催
ヤフーは、全国から参加する86チーム343名のクリエイターが自由な発想のもと、24時間でアプリやIoTデバイスなどの作品開発に挑むハッカソンイベント「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」を2月4日・5日に東京秋葉原で開催する。
2月5日には、一般公開ステージとして、参加クリエイター以外の一般来場者も24時間で生みだされた独創的な作品に触れられる。各チーム90秒間の作品発表プレゼンテーション、作品展示、投票、表彰式などを行う。
また、2016年9月から全国4都市で予選大会を実施した、日本一の「学生」ITクリエイターを決める「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」の決勝大会も同時開催。開発テーマの「日本をHAPPYに ~私たちができる課題解決~」をもとに学生ならではの発想で制作された作品の発表や表彰を行う。
2月4日13:00~18:00、2月5日12:00~18:00には、一般来場者向けの体験型アトラクションなどを用意。「Yahoo!リアルタイム検索」を活用し、SNSで話題のバズワードを発射(発声)して迫り来るゾンビを撃退するシューティングゲーム「Yahoo! Search Buzzooka!」や、モーションセンサーを搭載した「けん玉」を流れる音楽に合わせてテンポよく遊び獲得ポイントを競い合う「LIGHTNING KENDAMA」など、様々な企画を無料で誰でも体験できる。
「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」開催概要
■一般公開ステージ
開催日時:2月5日(日)12:30~18:00
開催会場:秋葉原UDX 2F「アキバスクエア」[東京都千代田区外神田4-14-1]
概 要:「Yahoo! JAPAN Hack Day 2017」と「Yahoo! JAPAN Hack U 2016」決勝大会
作品展示13:30~17:00
プレゼンテーション12:30~16:15
審 査16:15~17:15
表彰式17:15~18:00
観覧費:無料
■体験企画/展示体験ブース
開催日時:2月4日(土)13:00~18:00 / 2月5日(日)12:00~18:00
開催会場:秋葉原UDX 2F「アキバスクエア」[東京都千代田区外神田4-14-1]
概 要:「Yahoo! Search Buzzooka!」や「LIGHTNING KENDAMA」展示体験ブースなど
参加費:無料
事前申込は不要。当日は先着順での案内。予定人数に達し次第締切。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.349 日本大学櫻丘高等学校 田中忠司 先生(前編)を公開(2023年2月8日)
- 親の9割以上が「教育でのメタバース活用に期待」するも不安も =イー・ラーニング研究所=(2023年2月8日)
- 中小企業の9割以上が「社員教育・研修の重要度」の高まりを実感 =給与アップ研究所調べ=(2023年2月8日)
- 通信制高校の印象、50代以上の世代で大きく改善 =通信制高校ナビ調べ=(2023年2月8日)
- 親が子どもの考えを理解したい理由は「子どもと楽しく過ごしたいから」 =Nanea調べ=(2023年2月8日)
- 名古屋国際工科専門職大学、AIコミュニケーションロボットの実証実験を実施(2023年2月8日)
- iU、実践的IT教育シンポジウムで「専門職大学における臨地実務実習の設計と実践」発表(2023年2月8日)
- 青梅こども未来、IoTブロック「MESH」を使った小学生イベントの模様を公表(2023年2月8日)
- ○(maru)、メタバース情報工学学校のWeb出願の受付を開始(2023年2月8日)
- 神山まるごと高専、中2生対象「体験授業イベントツアー」全国6都市で開催(2023年2月8日)