2016年9月20日
mikan、英単語覚えて競い合う全国大会10月開催
英単語アプリ「mikan」を運営するmikanは、全国の高校生が優勝賞金100万円をかけて英単語力を競い合う全国大会「第二回 全国高等学校英単語選手権」Studyplus杯 を10月1日から開催する。
スタディプラスの協力のもとに行う、スマホで英単語を覚えて競い合う全国大会。学校対抗戦、個人対抗戦、OB/OG対抗戦の3つのコンテンツがある。
高校生ならば誰でも「mikan」から自分の高校に参加登録でき、登録した生徒が1単語学習するごとに1ポイントが生徒の所属する高校に加点される。ただし、1日一人あたり100ポイントまでしか自分の高校には加点できない。
学校対抗戦の予選大会は、10月1日から10月31日。予選大会を突破するには、期間中の高校の獲得ポイントが県内ランキングで3位以内にランクインするか、全国ランキングで100位以内にランクインし登録生徒数が100人以上であることが必要となる。決勝大会は11月1日から11月7日の予定。
全国約5000の高校のうち、すでに約8割にあたる4379校が参加している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.137 戸田東小学校の小梨 貴弘先生(後編)を公開(2018年4月25日)
- ICT・デジタルコンテンツの専門職大学が誕生、HP公開(2018年4月25日)
- CAMPFIRE×高知大、「クラウドファンディング」プロジェクト開始(2018年4月25日)
- セミナー「みんなでつくる!情報時代の学校」増席を決定 5月仙台で開催(2018年4月25日)
- 教育機関向けのGoogleアプリ15種類を体験できるセミナー、5月開催(2018年4月25日)
- みんなのコード「プログラミング教育明日会議」を8月から無料開催(2018年4月25日)
- eポートフォリオ「Feelnote School」が協働校の募集を再開(2018年4月25日)
- テックプログレス、シニア向けプログラミングイベントを共同開催(2018年4月25日)
- レノボ、Daydream対応スタンドアロン型VRヘッドセットを発売(2018年4月25日)
- paizaと鷹の爪団が初のスペシャルコラボ&限定グッズプレゼント(2018年4月25日)