2016年9月20日
mikan、英単語覚えて競い合う全国大会10月開催
英単語アプリ「mikan」を運営するmikanは、全国の高校生が優勝賞金100万円をかけて英単語力を競い合う全国大会「第二回 全国高等学校英単語選手権」Studyplus杯 を10月1日から開催する。
スタディプラスの協力のもとに行う、スマホで英単語を覚えて競い合う全国大会。学校対抗戦、個人対抗戦、OB/OG対抗戦の3つのコンテンツがある。
高校生ならば誰でも「mikan」から自分の高校に参加登録でき、登録した生徒が1単語学習するごとに1ポイントが生徒の所属する高校に加点される。ただし、1日一人あたり100ポイントまでしか自分の高校には加点できない。
学校対抗戦の予選大会は、10月1日から10月31日。予選大会を突破するには、期間中の高校の獲得ポイントが県内ランキングで3位以内にランクインするか、全国ランキングで100位以内にランクインし登録生徒数が100人以上であることが必要となる。決勝大会は11月1日から11月7日の予定。
全国約5000の高校のうち、すでに約8割にあたる4379校が参加している。
関連URL
最新ニュース
- 社会情報大学院大学、教育・人材育成分野の社会人向けプログラムを開講(2019年12月11日)
- 「Classi」の学習動画、「板書」や「⾳声」の単語で検索可能に(2019年12月11日)
- ワコム、ペンタブレットの「パッケージデザイン・コンテスト」を開始(2019年12月11日)
- coporii、女の子向け「電子基板アクセサリー」をクラウドファンディングで販売(2019年12月11日)
- デジタル毎日、最初の2カ月間月額100円で読める「福得キャンペーン」開始(2019年12月11日)
- Z会、イード・アワード2019「通信教育」顧客満足度調査で最優秀賞を受賞(2019年12月11日)
- Rist、京都大学のAI研究サークル「KaiRA」とスポンサー契約を締結(2019年12月11日)
- vipabc、年末年始「英会話レッスンが受け放題」の限定キャンペーン(2019年12月11日)
- シュビキ、eラーニング「全社で守る営業秘密」を新発売(2019年12月11日)
- 「NECレノボ キッズ・プログラミングコンテスト」イベントレポートを公開(2019年12月11日)