2016年9月27日
デジタルハリウッド、「近未来教育フォーラム」を11月に開催
デジタルハリウッドは、ITや教育ビジネスの従事者、企業や学校で人事・教育に従事している人たちに向けたフォーラム「近未来教育フォーラム2016 Daily Life with Super Technologies」を、11月24日に駿河台キャンパスで開催する。
今年のフォーラムの基調講演は、「ロボットスーツHAL」の開発で注目を集めるCYBERDYNEの山海嘉之 代表取締役社長/CEOが行う予定。「革新的サイバニックシステム最前線 ~未来開拓型人材が社会を創る~」と題して、山海氏のヴィジョンとテクノロジーがもたらす人類社会の進化と、未来開拓型人材の育成について話すという。
続くセッションでは、「ネット動画クリエイター」「ロボット法」「IoT」「地域活性」等のトピックで、UUUM の鎌田和樹 代表取締役、慶應大学総合政策学部の新保史生教授ら産学の有識者が講演。また、デジタルハリウッドの教員や最先端の実務家とともに、デジタルハリウッドが各教育事業で取り組む教育手法やカリキュラム、構想についても報告するという。
フォーラム概要
日 時 :11月24日15:00~18:00
会 場 :デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス 駿河台ホール
参加費 :無料(要事前予約)、当日受付時に名刺が必要
申込期限:11月21日
最新ニュース
- 日本標準、GIGAスクール構想に対応したオンライン教材配信システム「StudyPot」を開発(2021年3月2日)
- アドビ、高校の教育ICT化推進のための実証研究を都立校で開始(2021年3月2日)
- Study Valley、経産省・未来の教室の「STEAMライブラリー」のサイトを公開(2021年3月2日)
- JAL、経済産業省の「STEAMライブラリー」向けに教育コンテンツを開発(2021年3月2日)
- Barbara Pool、SDGsの「水」を学ぶSTEAMコンテンツを開発(2021年3月2日)
- IoTボールで選手データ分析や管理が可能な「アスリーテック for TEAM」を提供開始(2021年3月2日)
- CIE、アクセンチュアと連携し「CIEマッチングウェブ」を公開(2021年3月2日)
- ヴイストン、LiDAR搭載の学習用小型ロボット ライトローバー 出荷開始(2021年3月2日)
- ジェイシー教育研究所、小学生・保護者対象「SDGs×探究型学習フェア」を21日開催(2021年3月2日)
- 湘南工科大、「SITテックフェス」で高校生向けゲームやロボットの制作体験を実施(2021年3月2日)