2017年11月7日
デジハリ大、研究開発活動を紹介する紀要を一般配布
デジタルハリウッド大学は6日、紀要「DHU JOURNAL Vol.04 2017 – Daily Life with Super Technologies-」を発行したと発表した。
同大学では、教育と同時に、デジタルコミュニケーションとコンテンツ分野の研究、さまざまなプロジェクト遂行にも力を入れてきた。「メディアサイエンス研究所」に所属する研究室、大学、大学院の各ゼミナールを足場として、内外の関係者とも連携した、多種多様な研究やプロジェクトが生まれているという。
これらの研究開発活動を広く紹介するため、2014年度から「デジタルハリウッド大学 紀要DHU JOURNAL」を発刊。第4号となる2017年度版は、昨年度の「近未来教育フォーラム2016」のテーマであった「Daily Life with Super Technologies」を副題にしている。
同紀要の主なコンテンツは、「日本のフィルムスクールにおける教育に関する研究―日本映画大学を事例として―」などの論文、「日本語教育とアニメーション―先行研究の概観およびデジタルハリウッド大学における研究の可能性―」などの報告、「誰もがパイオニアになれる未来~<インターネット>の次に来るもの~」などの記事、「退院支援の業務改善マッチングサービス“退院支援ナビ”について」などのビジネスプラン・論文、そして「『サピエンス全史 上下合本版 文明の構造と人類の幸福』ユヴァル・ノア・ハラリ著 柴田 裕之 訳」の書評となっている。
関連URL
最新ニュース
- 2022年卒学生、95.7%が就職活動に「不安」を抱く=学情調べ=(2021年3月4日)
- 日本エイサー、「はじめるなら、今!Acer Chromebook」キャンペーンを開始(2021年3月4日)
- 辞書アプリDONGRI、新年度に向けた新タイトル発売と「DONGRI活用セミナー」の開催(2021年3月4日)
- 学研メソッド、オンラインライブ授業「Gakken ON AIR」を4月からスタート(2021年3月4日)
- サイバーリンク、教育機関向け特別コンテンツ付動画編集製品を販売開始(2021年3月4日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」が1年間無料で使えるキャンペーン実施(2021年3月4日)
- 日本IBM、福井大学病院が総合医療情報システムをIBM Cloudに移行(2021年3月4日)
- 高知大。海外オンライン短期研修としてQQ Englishの「オンラインキャンパス」を採用(2021年3月4日)
- 立教大とNEC、デジタルを活用した新たな学習/キャンパス環境の共同研究を開始(2021年3月4日)
- インフォマート、慶應義塾が「BtoBプラットフォーム請求書」で請求書業務を電子データ化(2021年3月4日)