2017年3月24日
デジハリ大、「シンギュラリティは怖くない」出版記念セミナー開催
デジタルハリウッド大学大学院・メディアライブラリーでは、館長の橋本大也教授とともに、同学で「データサイエンス基礎」を担当している中西祟文客員教授の新刊「シンギュラリティは怖くない:ちょっと落ちついて人工知能について考えよう」の出版記念セミナーを4月10日に開催する。
同セミナーでは、人工知能が身近な存在になる将来を見据え、人工知能が実際、技術的に何ができるのかを踏まえた上で、我々はどのように人工知能を受け入れ、接し、新たな社会を築いていくべきかについてを述べていく。
セミナーの概要
開催日時:4月10日 (月) 19:45~21:00 (開場19:30)
開催会場:デジタルハリウッド大学大学院 駿河台キャンパス 駿河台ホール [東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティアカデミア3F]
定 員:100名
費 用:無料
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)