- トップ
- STEM・プログラミング
- デジハリとBA、「人工知能時代のメデイアの在り方」テーマにハッカソン
2016年9月30日
デジハリとBA、「人工知能時代のメデイアの在り方」テーマにハッカソン
デジタルハリウッドは29日、ビジネス・アーキテクツ(BA)とともに「人工知能時代のメディアの在り方」をテーマにしたハッカソン『HACKATHON: UI for NEWS MEDIA × AI』を、10月22、23日の2日間開催すると発表した。
BAとデジタルハリウッドの卒業生の起業支援機関の「D ROCKETSインキュベーター」、およびエンジニア養成学校「G’s ACADEMY TOKYO」がタッグを組み、AIを活用した新たなメディアの在り方を問うハッカソンンを目指すもの。
最優秀賞には10万円(商品券)が贈呈されるほか、BAの「人工知能インターフェース開発プロジェクト」にも参画可能という。
マイクロソフト社の「Bot Framework」、IBM社の「Watson」などが協力。人工知能APIはハッカソン参加者がオープンに活用でき、当日は参加するエンジニア・プランナー・デザイナーのクリエイティビティを存分に発揮して開発することが可能という。
エンジニアはもちろん、メディア関係者、デザイナー、オウンドメディア運営者など、人工知能を活用したビジネスに興味のある人、人工知能の分野が初めての人も大歓迎という。
開催概要
開催日時:10月22日、23日の全2日間
1日目10:00~22:00 / 2日目10:00~20:30
開催会場: G’s ACADEMY TOKYO BASE
応募要件:年齢制限なし、開発、デザイン経験のあるエンジニア、メディア分野(運用者・編集者・ライタ ー・ブロガーなど)の経験者(学生可)
定員:50人程度(応募者多数の場合は抽選などの方法で最終決定)
参加費:1000円
持ち物:エンジニアはPCなどを、メディア分野やプランナーは自身で使用する資料や道具などを持参
最新ニュース
- 本を読むことが好きな小中学生、69%が家族に本が好きな人がいる =ニフティ調べ=(2025年4月21日)
- 放課後児童クラブでやってみたい習い事「絵・工作」「お仕事体験」「お金の勉強」=ポピンズ調べ=(2025年4月21日)
- すららネット、鳥取大附属小学校との共同実証研究の中間報告を公表(2025年4月21日)
- 夢職人、子どもの「食」応援クーポン事業(Table for Kids)の新規利用家庭を募集(2025年4月21日)
- ライフイズテック、「中高生向けAI・プログラミングキャンプ」夏休みに東京・大阪・名古屋で開催(2025年4月21日)
- メイツ、中高一貫校に通う中1生と保護者向け「初めての中間テスト対策セミナー」25日開催(2025年4月21日)
- カタリバ、全国で広がる「10代の居場所」の一斉見学会を5月30日無料開催(2025年4月21日)
- Google for Education 認定トレーナーによる無料ウェビナー「Google Vids 教育映画祭」21日・30日開催(2025年4月21日)
- 桐蔭学園、講演会「子ども・若者がSNSで騙されない力を育てる」5月10日開催(2025年4月21日)
- 旺文社、東京都立晴海総合高等学校で実施される「探究Ⅱ」授業に課題提供企業として参画(2025年4月21日)