- トップ
- STEM・プログラミング
- カーロボット動かすキッズプログラミング講座の体験イベント開催
2016年10月13日
カーロボット動かすキッズプログラミング講座の体験イベント開催
授業学研究所は、親子で参加できるキッズプログラミング講座「AIラボ」の体験イベントを年中から小学2年生を対象に、自由が丘の体験学習施設「ABI-STA (アビスタ) @玉川聖学院」で23日開催する。
来年度ABI-STAで開講予定の「キッズプログラミングAIラボ」は、進学塾の現役講師が担当。決められたことをするだけでなく、自分のアイデアや理想をカタチにして、さらにはそれをアウトプットできるチカラを身につけてもらうことを目指している。
イベントでは、フロントタイヤを左右独立モーターで制御する「カーロボット」のプログラミングにチャレンジ。プログラミングの結果が目で確認できるので、高い教育効果が期待できるという。
イベント概要
日時 : 10月23日 (日) 14:00~15:30 (開場時間13:00)
会場 : ABI-STA@玉川聖学院 [東京都世田谷区奥沢7-11-14]
参加費 : 子ども1名あたり3000円 (税込・機材使用料込) 、同伴の保護者は無料
定員 : 10名
参加資格 : 年中~小学2年生の子どもと保護者
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.174 広尾学園中高 金子 暁先生(前編)を公開(2019年2月20日)
- 東工大×リコー×産業総研、超省エネで小型の原子時計を開発(2019年2月20日)
- 「高校生ロボットアメリカンフットボール全国大会」優勝は観音寺総合高校(2019年2月20日)
- 「プログラぶっく」、IoT工作キット開発のクラウドファンディングを開始(2019年2月20日)
- 仙台市、東北初のe-Sportsプロ育成コース誕生イベントの記事を公開(2019年2月20日)
- 文科省、「次世代学校支援モデル構築事業」の成果報告会3月1日開催(2019年2月20日)
- ロイロノート・スクールセミナー、広島で3月16日初開催(2019年2月20日)
- テーマはSDGs「IoTイノベーションチャレンジ2019」開催発表会26日に開催(2019年2月20日)
- 学研テックプログラム、小中学生向けプログラミングWS 3月23日・24日開催(2019年2月20日)
- ラッカス、100GbE対応の「Edge-to-coreスイッチ新製品」を発表(2019年2月20日)