- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「デジタルステーショナリー コンソーシアム」が発足
2016年10月28日
「デジタルステーショナリー コンソーシアム」が発足
ワコムは、同社が提唱し、デジタル文具の普及や市場の発展を推進する非営利団体「デジタルステーショナリー コンソーシアム インク」が米国・デラウェア州に設立され、26日から業務を始めたことを明らかにした。また同日から、参加企業・メンバーの募集も正式に開始した。
同コンソーシアム設立の目的は、モバイルIT機器が日常的に使用されクラウド環境が充実してきた現代において、これまで筆記具として使用されてきた「ペンとインク」にデジタル技術を融合し、誰もが自在にアイデアを形にして共有できるようにすることで、新たな体験や価値を提供すること。そのために、参加メンバー各社から製品、アプリケーション、サービスを含む実用的・魅力的な「エコシステム」が提供され、「デジタル文具」として定着・普及が進むことを目指して、オープンパートナーシップのもとで協力する。
同社では、デジタルインクデータの相互互換性を確保し、クラウド環境で共有し合うのに最適な技術として、WILL (Wacom Ink Layer Language) を提唱。2014年からパートナー各社にソフトウェア開発キットを無償提供してきたが、WILLがいっそう広範に利用されるためには、個別の会社の利益を超えたパートナー企業間でのさらに緊密な協力と連携が不可欠と考え、コンソーシアムの設立に至ったという。
また同社は、デジタル文具時代の公共財としてWILLを業界内外に訴求するイベントとして、ラスベガス、上海、ベルリンに続き、「コネクテッド・インク東京」を27日に開催した。
最新ニュース
- CFC、「能登半島地震で被災した子どもの学び実態調査」の結果を発表(2024年11月22日)
- 親が選ぶ子どもに通わせたいプログラミング教育の条件とは? =「プロリア プログラミング」調べ=(2024年11月22日)
- ザクティ、長野県池田工業高校の遠隔臨場体験でウェアラブルカメラが活躍(2024年11月22日)
- 北九州市立大学、高校生向けテクノロジ・イノベーション教育事業「GEEKKイニシアチブ」を開始(2024年11月22日)
- ICT CONNECT21、水曜サロン 安藤昇氏「生成AIで変わる教育の未来」12月4日開催(2024年11月22日)
- 朝日出版社、デジタル・文法指導セミナー「CNN Workbook Seminar 2024」大阪・福岡で開催(2024年11月22日)
- 「未来の学習コンテンツEXPO 2024(冬期)」12月25日開催 企業の協賛案内を開始(2024年11月22日)
- キャスタリア、「ケニアの教育とICTの未来を考える特別セミナー」を開催(2024年11月22日)
- Mulabo!、小学5・6年生対象「親子でプログラミングを体験しよう!」12月横浜で開催(2024年11月22日)
- 教育プラットフォーム「Classi」、「学習トレーニング」機能内に動画を搭載(2024年11月22日)