2016年11月1日
防災情報アプリ「わが家の防災ナビ」がポイントアップキャンペーン
日本気象協会は、ポイントがたまる防災情報アプリ「わが家の防災ナビ」のポイントアップキャンペーンを1日から開始した。本アプリはApp Store、Google Playからダウンロードできる無料アプリ。
「わが家の防災ナビ」は日本気象協会が推進する防災啓発活動「トクする!防災」プロジェクトの公式アプリ。「トクする!防災」プロジェクトは、11月~12月を『備蓄強化月間』とし、本アプリでポイントアップキャンペーンを行う。
本アプリは情報を確認すると、「防災ポイント(*1)」がたまり、そのポイントで、「トクする!防災」プロジェクトの協賛企業が提供する防災アイテムのプレゼントに応募することができるというもの。
ポイントアップキャンペーン期間中は、アプリ起動時のポイントが10倍、防災・気象情報の詳細確認でもらえるポイントが10倍、備蓄計画を立てることでもらえるポイントが2倍になる。
11月5日は「津波防災の日」。「トクする!防災」プロジェクトは、本アプリを通じて日頃から防災対策への興味、関心を高め、最終的に自分や家族の身を守ることができる備えをしながら、安心につなげていくことを目指しているという。
ポイントアップキャンペーンの期間は、2016年11月1日(火)~12月26日(月)まで。
ポイントをためてもらえる防災アイテムはこちら。
*1:「防災ポイント」は、 本アプリ独自のポイント。本アプリの情報を閲覧しマークをタップするとポイントが付与される。ポイントをためるにあたり、会員登録など個人情報を登録する必要はないが、プレゼント応募時にはメールアドレスの登録が必要。
「わが家の防災ナビ」アプリ入手方法
最新ニュース
- 就活生の生成AI活用にメリットを実感 理由は“就活の効率化や公平性の担保”=ABABA調べ=(2025年6月23日)
- 不登校児童の保護者の3人に1人が「離職・減給」を経験=ガイアックス調べ=(2025年6月23日)
- 「子育て中にお金がかかるもの」ランキング=Biz Hits調べ=(2025年6月23日)
- AIは「10年後に最も影響力のあるテクノロジー」=ボッシュ調べ=(2025年6月23日)
- 国際エデュテイメント協会、教師のためのアントレプレナーシップ教育プログラムを募集開始(2025年6月23日)
- 児童生徒のデータプライバシー協会、GIGAスクール端末の「適切なデータ消去方法」などを提言(2025年6月23日)
- 自治医科大学、高校生小論文・プレゼン動画コンテスト「地域医療プレ体験キャンプ」開催(2025年6月23日)
- Cygames、学生対象「サイゲームス クリエイティブコンテスト2025」開催(2025年6月23日)
- ヴィリング、放課後等デイサービス向け療育教材「すてむぼっくす」新コースをリリース(2025年6月23日)
- ヴィリング、STEAM教育スクール「STEMON」が「ステモン伊那校」を7月新規開校(2025年6月23日)