2016年11月11日
レンズ距離が調整できるオートフォーカスのデジタル顕微鏡発売
サンワサプライは10日、レンズを360度様々なアングルに角度調整可能なデジタル顕微鏡「400-CAM058」を発売した。価格は4万6111円(税別)。
同製品は、高さや凹凸のある被写体でも対応可能なデジタル顕微鏡。被写体に合わせてレンズの高さを0.8cmから15.9cmまで調整でき、接写だけでなく広範囲を拡大した映像も確認できるという。
ボールジョイント採用で、360度様々な角度調整が可能。パソコンとUSBで接続でき、専用ソフト上でピント調整などの操作をパソコンからリモート操作できる。
専用ソフトでは、静止画や動画の撮影、保存、動画の再生、画像編集、プリントアウトなどが可能。レンズ部にLEDを8個内蔵しており、6種類のモードからLEDの光るパターンを選択して被写体に合わせて最適なライティングが調整できるという。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)