2016年11月14日
インターネット・アカデミー、アプリ開発IT法務セミナー 18日開催
インターネット・アカデミーは、「『知らなかった』では済まされない!アプリ開発IT法務セミナー」を、11月18日にインターネット・アカデミー 渋谷校で開催する。
本セミナーでは、IT・インターネット企業を中心に中小企業から上場企業まで100社以上の顧問を担当している中野秀俊弁護士が、アプリ開発担当者が覚えておくべき法律のポイントを解説。知識不足で犯してしまうおそれのある行動、実際に起こった企業のトラブル事例や備えておくべき対策を伝授する。
スマートフォンやタブレットの普及に伴い、アプリ市場も全世界的に成長している。 世界のアプリ市場の収益は2015年から2016年で24%増加し510億ドルに 、 2020年には1010億ドルを突破することが見込まれているという。
日本は世界的にも成熟した巨大市場である一方で、アプリ内の仮想通貨管理や未成年者を含むユーザとの取引、ビジネスモデルとしての適法性の判断といった企業側の法務戦略への対処の動きが遅れているといわれており、インターネット・アカデミーでは、IT・Web関係の案件を数多く担当してきた中野秀俊弁護士の協力で、アプリ関連ビジネスにおいて問題となる法規制問題について学ぶことができるセミナーを開催することにした。
セミナー概要
開催日時:11月18日(金) 13:30~15:30
開催会場:インターネット・アカデミー 渋谷校
参加対象者:誰でも参加可能
参加費:1万円
募集人数:18名 (満席になり次第、募集締切)
問い合わせ先
インターネット・アカデミー
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)