- トップ
- 企業・教材・サービス
- Z会とアルクテラスが業務提携し、来夏に新サービスローンチ
2016年11月24日
Z会とアルクテラスが業務提携し、来夏に新サービスローンチ
Z会グループの増進会出版社は22日、アルクテラスから第三者割当増資を引受けることで合意し、契約を締結したと発表した。また、Z会がアルクテラスと、ICTを活用した新しい学習サービスの共同開発、提供に関する業務提携契約を締結し、来夏に新サービスの提供開始する予定だという。
Z会グループは、ICTを使った指幅広い教育サービスを提供しているが、特に通信教育事業でのサービス充実に向けた課題として、学習者同士のつながりを強め、学習に向けたモチベーションを維持し、さらに向上させる仕組みの構築が必要となっていた。
そこで、ノート共有アプリ「Clear」などを提供するアルクテラスが持つソーシャル学習サービスの仕組みと、Z会の教育サービス・学習コンテンツを組み合わせ、学習者同士のつながりを実現し、学習に向けたモチベーション向上が実現できるものと考え、今回の業務提携に至った。
今後両社は、Z会の学習コンテンツとアルクテラスのソーシャル学習サービスを連携させた新しいサービスの共同開発し、2017年夏に提供を開始する予定だ。
また、共同で「Clear」を通じた受験生、中高生向けコンテンツを提供するほか、「Clear」のZ会会員の利用を促進する。
関連URL
最新ニュース
- 兼業・副業講師への第一歩を 子どもにプログラミングを教えたい大人向け講座、4月29日開講(2023年3月30日)
- 保護者が小学生で身につけてほしいと答えたのは「テストの点数」より「考える力」 = ShoPro調べ=(2023年3月30日)
- 就活生の9割が就職活動で求められていると感じた「非認知能力」 =創英コーポレーション調べ=(2023年3月30日)
- 豊中市、小中学生向けジェンダー平等電子教材「With you」を制作・運用開始(2023年3月30日)
- スプリックス×堺市教委、「小中学生の基礎学力定着」で連携協定(2023年3月30日)
- コドモン、大阪府枚方市の留守家庭児童会44施設に「CoDMON」導入(2023年3月30日)
- 茨城県、「校長」として民間出身者を含む3人をエン・ジャパンで採用(2023年3月30日)
- 自宅学習の習慣づけは「保護者がつきそってサポートした」「通信教材を使った」=小学館調べ=(2023年3月30日)
- 超教育協会、教育におけるAI利用促進の提言を発表(2023年3月30日)
- ワオ高校、生徒主導のハイブリッド入学式4月8日挙行(2023年3月30日)