- トップ
- 企業・教材・サービス
- 通常の4倍で英語習得、ビジネス用教材「ビジネスカラン」リリース
2016年12月14日
通常の4倍で英語習得、ビジネス用教材「ビジネスカラン」リリース
オンライン英会話サービスの「ネイティブキャンプ英会話」は、通常の4倍で英語が習得できるカランメソッドのビジネス用教材「ビジネスカラン」を、パソコン用とアプリ(iPhone、iPad)用で同時リリースしたことを発表した。androidアプリは12月中旬リリース予定。
カランメソッドとは、通常の1/4の時間で英語が習得できる学習法。一般的に、学生がケンブリッジ英語検定試験レベルになるまでには、通常350時間が必要とされているが、カランメソッドで必要とされる時間は80時間ほどと言われている。
講師からの質問が多いのが特徴で、質問を通じて、単語や表現、文法を学べる。質問が終わるとすぐに次の質問が始まる。
実際の英語圏の社会では早く話すことが多く、そのスピードに慣れるため講師は早口で話す。そのためレッスンでは、同じ質問を二回読む。一度目に聞き取れなかった場合、もう一度聞くことができる。
通常、母国語で知らない言葉を知った場合、その言葉を数回読んだり、聞いたりすると覚えて使えるようになるが、外国語では、言葉や文法構造などを理解するため、何度も聞いたり、見たりしなければならない。そのためには学習した内容の繰り返しが必要。正しい文章を何度も繰り返すことによって、新しい英語を少しずつ覚えることができるという。
英語レベル別に12段階のステージがあり、はじめにレベルチェックを受講し、テスト結果のレベルからの開始となる。「ビジネスカラン」は経済、会計、マーケティング、人事などビジネスに特化した内容で、8段階まで完了している中上級レベルの人が対象。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)